民主党は17日、参院選マニフェスト(公約)を発表した。「強い経済」「強い財政」「強い社会保障」を掲げ、とくに予想以上の税収の落ち込みを踏まえ、財政健全化を打ち出した点が特徴だ。
米国でMINIがポルシェに呼びかけた『MINI』対ポルシェ『911』の対抗レース。ポルシェの米国法人は出場辞退を表明したが、MINIはレース開催をあきらめていないようだ。
『MINI E』による米国、ドイツ、イギリスで実証実験の結果、MINI Eのオーナーたちは日常の走行距離が短く、自宅に駐車している時間で充分に充電ができているため、インフラとしての急速充電器の必要性をあまり感じていないと言う。
「次世代自動車産業展2010」では、会場中央に「次世代自動車展示ゾーン」が設けられている。そこに三菱i-MiEV、ベタープレイスEVタクシーとともに展示されたのが、株式会社早稲田環境研究所(WEI)が開発した超軽量電気自動車(EV)の新型だ。
デロイトトーマツコンサルティング(伊香賀正彦社長、東京都千代田区)は17日「電気自動車(EV)に対する意識調査」の結果を公表した。
クライスラー日本は、ジープ『ラングラー』の4ドア5人乗りモデル「ジープ・ラングラー・アンリミテッド」の特別仕様車「ラングラー・アンリミテッド・アイランダー」を6月26日から限定50台で発売する。
クライスラー日本は、ジープ・ラングラーの2ドア4人乗りモデル『ジープ・ラングラー サハラ』の2010年モデルを6月26日から発売する。ユーザーの声に対応して装備を充実した。
この動画では「AT誤発進抑制制御」を紹介する。この機能は、前方に車両や壁など障害物がある状態でドライバーが必要以上にアクセルを踏んだ場合、出力を絞る事でアクセルとブレーキの踏み間違いによる誤発進事故を抑止するというものだ。
アウディは16日、米国ミシガン州ディアボーンで開かれた「テレマティクスアワード2010」において、新型『A8』用の「Googleアースナビ」が、テレマティクスナビゲーションプロダクト賞に輝いたと発表した。
東京ビッグサイトで6月16日から18日まで開催されている「次世代自動車産業展2010」において、静岡県浜松市の株式会社Takayanagiは、原付一種規格のミニカーEV(電気自動車)『ミルイラ』の新型シャシーを出展している。