GMは20日に開幕した第8回広州モーターショーにおいて、シボレー『セイル・エレクトリックコンセプト』を初公開した。
クライスラーグループは20日、新型『300』(日本名:『300C』)の概要を明らかにした。
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルは、山陽新幹線トンネル内での携帯電話の通話品質の改善を図るため、JR西日本と共同でエリア整備を進め、山陽新幹線の姫路~兵庫/岡山県境間の14のトンネルでサービスエリアを拡大すると発表した。
JR東日本や西日本鉄道などは、交通系ICカードの相互利用サービスについての検討を開始すると発表した。
2011年1月に開催されるダカールラリーに参戦するXレイドチームのMINI『カントリーマン』(日本名:MINI『クロスオーバー』)。その初テスト映像が19日、ネット上で公開された。
中国広東省広州で20日、第8回広州モーターショー(広州国際自動車展示会)が開幕した。「中国で最も影響力のあるモーターショー」とも言われており、国内外問わず各メーカーの展示にも力が入る。
イタリアのマルティン・モータース社は、12月4日から12日まで一般公開されたボローニャモーターショーで、小型車『バブル』を欧州初公開した。
ジヤトコは、中国のジヤトコ(広州)自動変速機がCVTの生産能力を2012年春をめどに年産73万台に増強すると発表した。
今年11月のロサンゼルスモーターショーで米国仕様がデビューし、米国での販売がスタートしたフィアット『500』。その「アートカー」が登場した。
マツダは20日に行われた広州モーターショーのプレスカンファレンスで、2015年までに独自の燃費向上技術「SKYACTIV」を搭載した車種を、中国市場で販売する台数の80%にすることを明らかにした。