日立ソリューションズは、情報セキュリティの日(2月2日)にあわせ、恒例の“セキュリティいろはかるた大会”を開催した。
カーセブンディベロプメントは、中古車買取などを手がけるフランチャイズチェーンのカーセブンで、イメージキャラクターの小倉優子さんを1日店長に招きイベントを開催した。
2月6日、米国で開催されるNFL(ナショナルフットボールリーグ)の優勝決定戦、「スーパーボウル」。米国民のほとんどがテレビ観戦するという一大イベントで、GMのシボレーブランドが大胆なCMを放映する。
イードが運営する、子どもの教育・生活リサーチ&情報サイト「リセマム」は2日、病院検索サービスの提供を開始した。
トヨタの世界戦略コンパクトカー、新型『ヴィッツ』。メインターゲットは、コンパクトカーの競争が最も激しい欧州市場だ。
フォード・ジャパン・リミテッドは2月3日から3月31日までの期間、アウトドアで過ごす楽しさを普及させることをテーマにしたキャンペーン「フォード・SUV・ヴィレッジ」を実施する。
BMWグループとPSAプジョーシトロエンは、ハイブリッドシステムのコンポーネントを合弁生産する工場を新設することで合意した。
太陽光発電に関する情報サイト「太陽生活」を運営するデジタルアドバンテージは、光熱費の記録・比較サービスを提供するPCサイト『enervo』(エネル簿)を、iPhone/iPadから簡単にアクセスできるようにする無料アプリケーション『enervo for iPhone』の提供を開始した。
全体相場は大幅続伸。米国市場の上昇、エジプト情勢の緊迫感の後退を追い風に、好業績銘柄を中心に全面高商状となった。平均株価は前日比182円高の1万0457円と4日ぶりの高値水準で引けた。
パナソニックが発表した2010年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、純利益が1147億円となり、前年同期の146億円の赤字から大幅に改善した。