14日、ムーディーズは、東京電力の「Aa2」格付を格下げ方向で見直すと発表した。同社によるこの決定は、11日の東日本大震災による福島原子力発電所の重大な被害を反映したもので、東京電力に与える影響は甚大であり長期化するものとみている。
16日午前5時45分頃、福島第一発電所4号機(福島県大熊町)の原子炉建屋北西部付近から炎が上がっているのを、同社の社員が発見した。
内閣府、総務省、法務省は、東日本大地震の被災者に対して「特定非常災害及びこれに対して適用すべき措置の指定に関する政令」を適用する。
ドゥカティジャパンが、東日本大地震の影響から臨時休業する。同社は、MotoGP世界選手権など数々のレースで勝利を飾るイタリアンバイクブランド、ドゥカティの日本法人。
トヨタ自動車は、2011年春闘で最大の焦点となっていた一時金(ボーナス)について組合側要求に対して、満額回答することを決めたという。全社一丸となって、新たな大きな試練に立ち向かうことになる。
VICSを運営する道路交通情報通信システムセンターは、計画停電の実施に伴い情報を把握できない地域や時間帯では、実際には渋滞や通行止めがあっても表示されない場合があると注意を呼びかけている。
ニッパツは、東日本大地震の影響で、納入先の生産停止や、計画停電予定の対応などにより一部の工場、関連会社で生産停止か時間短縮などの対応を行っていると発表した。
極東開発工業は、東日本大震災の影響で、主力拠点でダンプトラック、脱着ボデー車、一台積み車両運搬車などを製造する横浜工場(神奈川県大和市)が計画停電や公共交通機関の混乱の影響などで通常の稼動が出来ない状況にあると発表した。
曙ブレーキ工業は、米国統括会社アケボノコーポレーション・ノースアメリカ(北米曙)を増資して財務基盤を強化すると発表した。
豊田合成は、東日本大地震の影響で岩手工場の操業を停止していると発表した。