全体相場は続伸。欧米市場や中国・上海市場の堅調な動きを受け、輸出関連株を中心に買いが先行。平均株価は前日比76円高の1万0478円と続伸して引けた。自動車株は全面高。
世界のVIPの身を守るため、防弾仕様車を「セキュリティビークル」として販売するBMW。「ハード」面だけでなく、「ソフト」面からもVIPの要望に応えている。
日本でも販売が開始される新型『トゥアレグ』のデザインは、イタリア語の“la semplicita”(センプリチタ。英語で“simplicity”=簡潔さ)で表すことが出来ると、フォルクスワーゲンAG開発部門トゥアレグ開発責任者、ヨーヘン・ボーレ氏はいう。
フォース・インディアが26日、ドライバーズラインアップを発表し、これによりまだ決定していないシートはヒスパニアの1席だけとなった。
デトロイトモーターショー開幕直後に発表された北米カーオブザイヤーで大賞を受賞したシボレー『ボルト』。話題の最新エコカーをひとめ見ようと、3台の展示車のまわりには常に人が絶える事がない程の人気ぶりだ。
SUVの『カイエン』に続いて、4ドアスポーツの『パナメーラ』とラインナップを拡大中のポルシェ。そのポルシェが、新たな入門モデルを計画しているという。
ケータイ燃費管理サイト『e燃費』に投稿された、最新の実燃費ランキングをチェック! 今回は「27km/リットル」を掲げる新型『ムーヴ』を発表したダイハツ、そして「25.5km/リットル」をうたう『MRワゴン』を投入したスズキ、両社の“軽”の実燃費に迫る。
iPhone向けナビアプリ「全力案内!ナビ」の登場からまもなく2年が経とうとしている。サービス企画やシステム開発に携わり、運用・保守も担当しているユビークリンク事業企画部の島次志氏に、これまでのブランディングとサポート体制、今後の展望について聞いた。
宇宙科学研究所は2月6日、小学生から中学生を対象にした「宇宙学校」を新宿区落合中学校にて開校する。
スズキは27日、『エスクード』のテンショナプーリに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。