最新ニュース(23,408 ページ目)
【ニューヨークモーターショー11】ダッジ アベンジャー にR/T…伝統のスポーツグレード
クライスラーグループのダッジブランドは、20日に開幕したニューヨークモーターショーにおいて、『アベンジャーR/T』を初公開した。
【ゴールデンウィーク】携帯で天気&お出かけ情報をチェック
日本気象協会が運営する天気総合ポータルサイト「tenki.jp」と携帯公式サイト「気象協会晴曇雨」は、4月25日より「ゴールデンウィークの天気」を開始した。
ゼロスポーツのEV事業、渦潮電機が引き受け
渦潮電機(愛媛県今治市)は25日、旧ゼロスポーツのEV事業について譲渡契約を締結したと発表した。同日、同社は岐阜に渦潮電機EV研究所を設立し旧ゼロスポーツ社社員と同社社員約15名で業務を開始する。
クビサ選手が退院…復帰に向け前進
2011年2月、イタリアでラリー参加中に、大事故を起こして重傷を負ったロータス・ルノーGPのロバート・クビサ選手。同選手が、イタリアの病院を退院したことが分かった。
VW、中国に低価格ブランド投入か
中国新車市場で、トップシェア(16.4%)のフォルクスワーゲン。同社が中国において、新たな低価格ブランドの立ち上げを計画していることが判明した。
電子機器出荷、カーナビは横ばい…2010年度
電子情報技術産業協会が発表した2010年度の民生用電子機器の出荷金額は前年度比15.4%増の3兆7472億円となり、初めて3兆円を超えた前年度実績を上回り、過去最高となった。家電エコポイント制度の効果で薄型テレビの販売が好調だったため。
電子機器出荷、カーAVC38%減…3月
電子情報技術産業協会が発表した3月の民生用電子機器の出荷金額は前年同月比24.3%減の2792億円と3か月連続マイナスとなった。
ホンダ、1997年以来過去最低…3月の国内生産
ホンダが25日発表した3月の国内生産台数は、統計を発表した1997年11月以来、全ての月を通じて過去最低だった。
トヨタ、全ての月を通じ過去最低…3月の国内生産台数
トヨタ自動車が25日発表した3月の生産・国内販売・輸出実績によると、国内生産台数は統計が残る1976年1月以来、全ての月を通じて過去最低となった。
過去の放射性物質の飛散予測 SPEEDIアーカイブで公表
内閣府原子力安全委員会は、SPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)による過去の予測計算結果データをすべて公表する。細野豪志首相補佐官が25日、統合本部共同記者会見で明らかにした。
