スバルオブアメリカは1日、3月の新車セールスの結果を公表した。総販売台数は、月販記録としては過去2番目に多い2万6916台。前年同月比は13.2%増と、7か月連続で前年実績を上回った。
北米マツダは1日、3月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は3万0905台。前年同月比は33.3%増と、2か月連続で前年実績を上回った。
日能研では、被災地でボランティア活動に取り組む人たちへ向けた小冊子「どこでもみんなでできるアクティビティ集」をPDFファイルで公開している。
セコムが運営する「あんしん子育て応援サイト『子どもの防犯』ブログ」では、入学準備特集2011として、新1年生の安全をサポートする特集が掲載されている。
石巻湾に浮かぶ田代島(宮城県石巻市)は約110人が暮らす小さな島だ。人よりも猫の数が多いことから、近年は「猫の島」として世界的にもその名を知られるようになった。しかし、東日本大震災の被害で通信が断絶。島の様子はしばらく不明となっていた。
米国ホンダは1日、3月の新車セールスの結果をまとめた。総販売台数は13万3650台で、前年同月比は18.9%増(季節調整済み)。7か月連続で前年実績を上回った。
北米日産は1日、3月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、単月としては過去最高の12万1141台。前年同月比は26.9%増と、7か月連続で前年実績を上回った。
米国トヨタ販売は1日、3月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は17万6222台。前年同月比は9.2%減(季節調整済み)となり、3か月ぶりに前年実績を下回った。
Z会グループは4月1日、東北地方太平洋沖地震に関する「特別支援制度」について発表した。被災者を対象に2011年度終了まで受講会費等を免除する。
トラックメーカーが発表した2010年度(2010年4月~2011年3月)の普通トラックの新車販売台数は、前年度比23.5%増の5万1415台と高い伸び率で5年ぶりにプラスだった。