英国のロータスカーズは1日、『エヴォーラ』のワンオフモデル、「フレディ・マーキュリー・エディション」の概要を明らかにした。
2気筒となったことでエンジン長が抑えられ、横置きFFでもエンジンルームにはスペース面での余裕が生まれたフィアット『500ツインエア』。FPT社では、純粋なガソリンエンジン車だけでなく、モーターを追加したハイブリッド車も開発を続けていると言う。
バッテリー交換式電気自動車(EV)および充電インフラサービスで、他に類をみないEVソリューションを展開するベタープレイス。日本ではEVタクシーの実証実験が記憶に新しい。同社がめざす次のステップ、そして日本でのEVビジネスの課題とは。
トヨタ自動車のインド車両生産・販売会社、トヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)は1日、8月のインド新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は1万1693台。前年同月比は84%増と、7月の99%増ほどではないものの、高い伸びを示した。
ツインリンクもてぎで9月16〜19日に開催が予定されている「インディ・ジャパン・ザ・ファイナル」。その名称からも分かるように、今回のレースをもって日本で開催されるインディカーは一旦終止符を打つ。
GMは2日、元副社長のボブ・ラッツ氏をアドバイザー(非常勤の相談役)として迎え入れると発表した。
野田内閣の発足を受け、早くも各紙が緊急世論調査を実施。新内閣の支持率が最も高いのは日経の67%で、次いで読売の65%、共同通信配信の産経と東京が62%、毎日の56%、朝日の53%と続く。
日本駐車場開発が発表した2011年7月期の連結決算は、経常利益が前年同期比28.8%増の14億3800万円と大幅増益となった。売上高は同10.9%増の96億0700万円と増収だった。
中央自動車工業は、移動体通信関連事業を丸紅テレコムに売却することで合意した。
デルタ航空は9月2日、2011年12月28日より福岡空港とハワイのホノルルを結ぶノンストップ便の季節運航を開始すると発表した。デルタ航空は福岡〜ホノルル間の定期運航便を提供する唯一の航空会社となる。