自動車業界やエネルギー関連事業をはじめ、世界120か国・10万社を顧客に、生産、会計、購買、人事といった多岐にわたる管理ソフトウェアを提供するSAP。EV、スマートグリッド分野にも積極的に参入していくという同社のねらい、そして強みとは。
乗用車の2020年度燃費基準の政府案が公表され、ポスト15年度基準の骨格が固まった。全体ではJC08モードで09年度実績比24.1%の改善を目指す高いハードルとなる一方、新たにメーカー各社の燃費を加重平均する「企業別平均燃費基準」(CAFE)方式が導入される。
フォルクスワーゲンの主力ダウンサイジングエンジン、1.4リットル「TSI」。同エンジンに、新たな燃費向上技術が導入される。
現行『A4』と同様に、フロントデフを前進させたパワートレイン・レイアウト。これによりフロント・オーバーハングを短縮すると共に、前輪に対してAピラーの根元を後ろ寄りに引いているから、そのプロポーションは「ほとんどFR車」だ。
ガソリン価格の上昇で、消費者の注目が集まっている米国サブコンパクトカー市場。7月はヒュンダイ『アクセント』が同市場を制したが、8月は日産が同市場のトップを奪取した。
BMWグループとSGLの合弁会社SGLオートモーティブ・カーボン・ファイバーは、モーゼスレイクに超軽量の炭素繊維強化プラスチック(CFRP)を製造する工場を開設したと発表した。
京都発のベンチャー、グリーンローモータースが開発中の超小型3輪EVを公開。
8月31日午前2時25分ごろ、神奈川県横浜市戸塚区内の国道1号で、パトカーの追跡を受けていた乗用車が駐車車両に追突。弾みで中央分離帯などにも衝突する事故が起きた。警察はクルマを運転していた14歳の少年を逮捕している。
8月30日午前11時40分ごろ、山形県庄内町内の国道47号で、大学の自転車部に所属する20歳女性の乗った自転車が対向車線側へ逸脱。対向してきたトラックと正面衝突する事故が起きた。女性は収容先の病院で死亡している。
8月中旬に広島県広島市安佐南区内で発生した軽傷ひき逃げ事件について、広島県警は8月30日、同区内に在住する52歳の男を逮捕した。この事件では事故直後に逮捕された男性が容疑者誤認と判明。警察が後に釈放していた。