最新ニュース(22,326 ページ目)
【東京モーターショー11】コンパニオン…トヨタ紡織
日本自動車工業会は30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で「第42回 東京モーターショー」を開幕した。一般公開は12月3日から11日まで。24年ぶりに会場が東京都内に戻ってきた。
【広州モーターショー11】トヨタ RAV4 EV 詳細画像
「環境」がキーワードとなった広州モーターショー11では、各社とも環境対応力をアピールすつる出展を行なった。
IHIとシンガポール政府系の機関、環境・エネルギー分野の共同研究
IHIは、シンガポールの科学技術研究庁傘下の化学工学研究所と環境・エネルギーに関する研究開発を共同で行うことで合意した。
【ユーロNCAP】中国車の衝突安全性、大きく前進[動画]
衝突安全性能の低さから、欧州の一部市場では輸入阻止の動きも出ていた中国車。しかし、一部の最新中国車の衝突安全性は、大きく進化したようだ。
【COTY 選考コメント】小さくて良いクルマこそ日本車…清水和夫
やはりEVが獲ったか! という感じですね、今年のイヤーカーは。まずは日産自動車のEV作りの情熱に拍手したいと思います。しかし、私の評価のポイントはパワートレインではなくクルマとして「スモール」が大切かと思いました。
【COTY 選考コメント】国産勢は決定打に欠ける…西川淳
ハードもソフトもまったくもって物足りない。けれども、次は安価なFCEV登場までないであろう“エポックメイキング”。これまでは徹してクルマの完成度とファンを軸に評価してきたが、今回だけは例外だ。
JX、世界石油会議でEVやFCVに対応するマルチステーションを紹介
JX日鉱日石エネルギーは、12月4日から8日まで、カタール国・ドーハで開催される「第20回世界石油会議・ドーハ大会」に参加し、展示ブースを出展する。
【COTY 選考コメント】EVを代表するクルマだからこそ課題も多い…松下宏
私は『COTYが普通の人と普通のクルマ選びの参考になれば幸い』との考え方を基本にイヤーカー選びをしている。
【COTY 選考コメント】10年後も記憶に残るであろう2台…木下隆之
「今年は日産『リーフ』で決まり!」投票前からそう囁かれていたのである。いざ、蓋を開けてみれば圧勝。開票がつづくなか、一度もその座を脅かされることなく、「今年のクルマ」に選ばれた。
蓄電デバイス、HVではニッケル水素需要も続く…富士経済予測
富士経済は、ハイブリッド自動車や電気自動車などの次世代自動車、非常用電源・系統連系などで使用される電力貯蔵装置などを対象に応用製品市場と搭載される蓄電デバイス・その部材市場について調査した。
