GMは20日、シボレーブランドの2011年第3四半期(7〜9月)世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は、前年同期比13.8%増の約120万台。第3四半期実績としては、過去最高を記録した。
GMは21日、米国ミシガン州のウォーレン工場へ、3億2500万ドル(約250億円)を投資すると発表した。
過酷なモータースポーツに痛ましい事故は背中合わせだが、オートバイのモトGP決勝で、マルコ・シモンチェリ選手(イタリア、ホンダ)がレース中に転倒、後続車にはねられて亡くなった。
四谷大塚は、ホームページの入試情報センターのページに10月16日に実施した「第2回合不合判定テスト」における偏差値一覧を公開した。
三井化学は、再生可能エネルギーに関する知見、実績を持つ企業と共同で、愛知県田原市に国内最大規模の太陽光・風力発電所を建設するため、各社と「たはらソーラー・ウインド共同事業」の事業化を検討することで合意した。
カービューは2011年9月中間期の連結決算業績見通しを上方修正した。
WTCC=世界ツーリングカー選手権日本戦の決勝が23日、三重県・鈴鹿サーキットで行なわれ、レース1でアラン・メニュ(シボレー・クルーズ)、レース2でトム・コロネル(BMW3シリーズ)がそれぞれ優勝した。
23日、マレーシアのセパンで開催されたロードレース世界選手権マレーシアGP、MotoGPクラス決勝レースで、マルコ・シモンチェリ(ホンダ)が事故死した。24歳。
月1回のペースで開催されている「アキバモーターショーCafeトークライブ」。10月19日の第8回テーマは「自動車と広告」(日本では見れない海外広告から過去の広告、広告の裏舞台まで)。
DLR=ドイツ航空宇宙センターは23日、運用を終えたX(エックス)線観測衛星「ROSAT」が日本時間同日午前10時45分から同11時15分の間に大気圏に突入したと発表した。場所は明らかでないが、破片が地表に到達したかは確認されていないという。