ホンダ『N CONCEPT-4』は、軽自動車「Nシリーズ」4番目のモデルのコンセプトとして登場した。“N”というネーミングには、原点を継承するという想いとともに、New、Next、Nippon、Norimonoという意味が込められているという。
いすゞ『D-MAX』はタイで生産される1t積クラスのピックアップ・トラック。今回発表された新型では、ピックアップ・トラックとしての力強さ、しなやかさを兼ね備えたスタイリングと、空力特性の向上を両立した新デザインを採用した。
全体相場は反発。欧州債務問題に対する警戒感の後退から、前週末の米国市場が上昇。この流れを受け、主力銘柄に買いが先行した。
レクサス『GS350“Fスポーツ”』は、『LFA』を頂点とする「F」の走りのテイストを継承し、内外装とも専用装備を採用した。次期GSの走行性能を最大限に引き立て、より本格的なスポーティバージョンとして、次世代レクサスの感性に響く楽しい走りを象徴する。
トヨタ自動車が11月30日、東京モーターショー11でワールドプレミアした新型FRスポーツカー、『86』。その米国仕様のサイオン『FR-S』が、早くもドリフト走行を披露した。
メルセデスベンツ日本は、メルセデスベンツのプレミアムコンパクトSUV「GLKクラス」に、600万円を切る低価格のエントリーモデル『GLK300 4MATIC LITE』を追加し、12月12日から発売開始した。
その使いやすさとコストパフォーマンスの高さで世界中で人気のGARMIN。日本でもすでに一定の人気を得ているが、その人気をさらに押し上げるべく、なんと6機種ものPNDを一気に発売した。その中でも中核モデルといえる『nuvi2582V』を紹介しよう。
トヨタ自動車は7日、オーストラリア市場において新型『カムリ』を発売した。現地では、カムリは過去18年に渡ってミッドサイズ車のベストセラーに君臨しており、7世代目となる新型もベストセラーを狙う。
8日午前2時50分ごろ、京都府京都市伏見区内の府道で、バイクとワゴン車が接触。バランスを崩したバイクが電柱に衝突する事故が起きた。この事故で45歳の男性が死亡。クルマはそのまま逃走しており、警察は死亡ひき逃げ事件として捜査を開始している。
8日午前6時10分ごろ、熊本県玉名市内のJR鹿児島本線の踏切で、警報機や遮断機が作動した後に踏切内へ進入してきた原付バイクと、通過中の普通列車が衝突する事故が起きた。この事故でバイクを運転していた50歳の男性が死亡している。