SUBARU (スバル)の米国部門は3月1日、『アウトバック・ウィルダネス』(SUBARU Outback Wilderness)の2024年モデルを発表した。
フォルクスワーゲンは3月1日、コンパクトEVの『ID.3』(Volkswagen ID.3)の改良新型を欧州で発表した。
カワサキモータースジャパンは、ミドルクラススポーツ『Ninja 650』『Ninja 650 KRTエディション』およびミドルクラスネイキッド『Z650』の2023年モデルを発表、4月8日より販売を開始する。
◆システム全体のパワーは394hpから490hpへ向上
◆矢印型のデイタイムランニングライトを組み込んだ新デザインのヘッドライト
◆「BMWオペレーティングシステム8」と「BMWカーブドディスプレイ」
◆なぜマイクロモビリティなのか
◆T-BOXとミニマムモビリティ コンセプトの間にあるもの
◆サイズ、コスト、デザインへのこだわり
オートアフターマーケットの活性化を目的とした商談型の展示会「第20回国際オートアフターマーケットEXPO 2023」=IAAE 2023が、3月7~9日の3日間、東京国際展示場(東京ビッグサイト)西3・4ホールにて開催される。
L-Hバッテリーカンパニーは2月28日(現地時間)、米国オハイオ州ジェファーソンビルのEV用リチウムイオンバッテリー工場建設予定地にて鍬入れ式を行い、工場の建設に着工した。
大阪府は、OSAKAゼロカーボン・スマートシティ・ファウンデーション、ハックベンチャーズと三者で「スマートシティ・脱炭素分野のスタートアップ支援等に係る連携協定」を締結した。
2023年春闘の労使交渉で、業界に先駆けてトヨタ自動車とともに、いち早く労組側の要求に賃金・賞与ともに “満額回答”したホンダが、新卒の初任給も最大1割引き上げるなど、若手社員への配分を手厚くすることでも妥結したという。
レクサスは、ラグジュアリークロスオーバーSUV『NX』を一部改良し、3月2日に発売、注文の受付を再開する。