帝人は2月6日、リチウムイオン2次電池(LIB)向けで、世界で初めてフッ素系化合物のコーティングにより耐熱性や易接着性などの高い性能を備えた、LIB用セパレータを開発したと発表した。
シロキ工業が発表した2011年4-12月期(第3四半期)の連結決算は、経常利益が前年同期比34.6%減の30億4000万円と大幅減益となった。
オウチーノ総研は2月6日、首都圏沿線「学力偏差値」ランキングの結果を発表。高所得層が多く居住する街が点在するJR根岸線、JR横須賀線、東急東横線などには、偏差値の高い公立高校が多いという。
GSユアサは、同社が開発したアイドリングストップ車用鉛蓄電池が、ダイハツ工業が2011年11月に一部改良して販売開始した軽乗用車『ムーヴ』、『タント』に採用されたと発表した。
ホンダは、3月6日から開幕するジュネーブモーターショー2012に欧州向け『CR-Vプロトタイプ』(欧州仕様)を出展すると発表した。
ホンダが1月のデトロイトモーターショーでワールドプレミアした『NSXコンセプト』。次期『NSX』を示唆した同車の最新映像が、ネット上で公開されている。
5日、米国で開催されたNFLの優勝決定戦、「スーパーボウル」。米国で最も高い視聴率を誇るスーパーボウルのテレビ中継において、クライスラーグループは大物俳優、クリント・イーストウッドを起用した企業イメージCMを放映した。
現在、WRC(世界ラリー選手権)に参戦中のBMWグループのMINI。そのMINIがWRCから撤退するのでは、との一部報道を受け、「Keep Mini in the WRC」(MINIをWRCから撤退させるな)とのファン交流サイトがFacebookに立ち上げられた。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)はMINIブランドが、2月15〜19日に新潟県湯沢町の苗場スキー場で開催される、フリースタイルスキーのワールドカップ「2012FISフリースタイル・スキーワールドカップ in 湯沢町苗場大会」に協賛すると発表した。
ボルボ・カーズ・ジャパンは、2011年3月に発売したスポーツセダン、ボルボ『S60』と同年6月に発売したスポーツワゴン、ボルボ『V60』の累計登録台数が今年1月末に5000台を突破したと発表した。