第39回東京モーターサイクルショー(東京モーターサイクルショー12)が3月23〜25日の3日間、東京ビッグサイトで開催された。来場者は前回比9.8%増の10万1325人。
スズキは日本国内モデル、海外モデルの「見て、触れて、またがれる」展示車を用意した。
資源エネルギー庁が4日発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、4月2日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり158.3円となり、前の週と比べて0.7円上昇した。
NEXCO中日本は、ゴールデンウィーク(GW)の東名高速道路(上り線)で、渋滞しないと予測される時間帯に利用してもらい、渋滞の緩和を図る「東名GW渋滞減らし隊キャンペーン」をする。
東武鉄道・東武バス・東武バスセントラルは4日、東京スカイツリータウングランドオープンとなる5月22日から、同タウンと東京駅・羽田空港・東京ディズニーリゾートを結ぶ新たなバス路線の運行を開始することを発表した。
Suica/PASMOに対して個々の安全・安心を付加するサービスを実施している鉄道会社もあります。また、保護者のクレジットカードと連携したオートチャージ機能も紹介します。
ロータスのマシン「E20」のハンドリングとすっかり馴染んだキミ・ライコネンは、「2012年のフロントランナーになれる」とまで賞賛した。
日本自動車販売協会連合会がまとめた2011年度(2011年4月~12年3月)のブランド別新車販売台数(軽除く)によるとトヨタ、ホンダ、マツダ、ダイハツを除いて前年を上回った。
日本自動車販売協会連合会が発表した2011年度(2011年4月~12年3月)の新車登録台数(軽除く)は前年度比3.1%増の306万4336台となり、2年ぶりに300万台を上回った。
調査は、一般世帯における乗用車の保有、今後の購入意向などを調査し、需要の質的変化の見通しに役立てるため、全国の世帯に対して隔年毎にアンケート調査を行なっているもの。今回は、2011年9月6日から10月4日にアンケートを実施。3848の回答を得た。