トヨタの新型車情報先取りに強い『月刊自家用車』は、5月号でメイド・イン・東北、『カローラ』を報じている。アルバム企画は“新エコ減”対応車だ。東日本大震災から1年、あの体験を無駄にしないための「カーライフ災害対策マニュアル」は保存板。
米国で4日に開幕したニューヨークモーターショー12。GMの高級車ブランド、ビュイックのブースでは、『アンクレイブ』(ENCLAVE)の2013年モデルがワールドプレミアを飾った。
米国で4日に開幕したニューヨークモーターショー12。スバル(富士重工)のブースでは、『XVクロストレック』がデビューを飾った。
全体相場は7日続落。スペインの10年物国債利回りの上昇を機にした欧州債務問題再燃から、外為市場で円相場が急伸。中国経済の先行きに対する警戒感も加わり、輸出関連株を中心に売りが先行した。
ケーターハムは、F1中国GP以降2戦を視野に、中団グループとのギャップを埋めるためにアップグレードをマシンに施すという。狙うのは待望のポイント獲得だ。
バーレーンの現地主催団体がF1グランプリ開催の必要性を訴えている。関係者のザイード・アルザヤニが現状を語った。
三菱自動車は11日、23日に中国で開幕する北京モーターショー12において、新型『アウトランダー』をアジア初披露すると発表した。
三井物産が100%出資するカーシェアリング・ジャパン「カレコ」は、『iPhone』やAndroidなどのスマートフォン向けカーシェアリング機能を一新、11日からサービスを開始した。
日本自動車販売協会連合会が発表した3月の中古車登録台数は、前年同月比9.1%増の52万8192台となり、5か月連続で前年を上回った。
ボルボ・カーズ・ジャパンは11日、『V60』『S60』『XC60』『V70』など6車種の前部座席下部配線に不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。