最新ニュース(2,130 ページ目)

JR四国の8000系特急型電車が再び大規模リニューアル…8600系に準じた塗色に 2027年度までに完了 画像
鉄道

JR四国の8000系特急型電車が再び大規模リニューアル…8600系に準じた塗色に 2027年度までに完了

JR四国は5月22日、8000系特急型電車のリニューアルを実施すると発表した。

ホンダ『CR-V』新型、欧州は電動モデルのみ…初のPHEVも設定 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ『CR-V』新型、欧州は電動モデルのみ…初のPHEVも設定

◆PHEVのEVモードは最大で82km
◆直立した大型フロントグリルを採用
◆最新の「Honda SENSING 360」を欧州向けホンダ車として初搭載

日産、電動化・知能化技術を紹介予定…人とくるまのテクノロジー展2023 画像
自動車 テクノロジー

日産、電動化・知能化技術を紹介予定…人とくるまのテクノロジー展2023

日産自動車は5月24日から26日までパシフィコ横浜(横浜市西区)で開催される「人とくるまのテクノロジー展2023」に出展し、電動化、知能化技術などを幅広く紹介する。

国内初のレベル4無人自動運転移動サービス、福井県永平寺町で開始 画像
自動車 テクノロジー

国内初のレベル4無人自動運転移動サービス、福井県永平寺町で開始

5月21日、国内初となるレベル4自動運転(条件付き完全自動運転)移動サービスが永平寺町(福井県)でスタート。「永平寺参ろーど(全長約8km)」内の荒谷~志比区間(約2km)での走行を開始した。

持続可能な社会に貢献するモビリティ技術…日立アステモが人とくるまのテクノロジー展2023で紹介へ 画像
自動車 ビジネス

持続可能な社会に貢献するモビリティ技術…日立アステモが人とくるまのテクノロジー展2023で紹介へ

日立アステモは、5月24日から26日までパシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2023 横浜」(主催:自動車技術会)に出展、持続可能な社会の構築のために次世代車両に必要とされる、先進的なモビリティソリューション・技術を紹介予定だ。

「三菱自動車らしさ」を支える最新技術紹介へ…人とくるまのテクノロジー展2023 画像
自動車 テクノロジー

「三菱自動車らしさ」を支える最新技術紹介へ…人とくるまのテクノロジー展2023

三菱自動車は、5月24日から26日までパシフィコ横浜(横浜市西区)で開催される「人とくるまのテクノロジー展2023 横浜」に出展する。

VW ID.4、日本向けモデルの納車を今夏より順次再開…航続10%延伸 画像
自動車 ビジネス

VW ID.4、日本向けモデルの納車を今夏より順次再開…航続10%延伸

フォルクスワーゲンジャパン(VWジャパン)は5月22日、電動SUV『ID.4』の日本向け車両生産をドイツ・ツヴィッカウ工場からエムデン工場に移管し、今夏以降順次納車を再開すると発表した。

ボルグワーナーがバッテリー冷却プレートを初公開へ…人とくるまのテクノロジー展2023で電動化技術を訴求 画像
自動車 ビジネス

ボルグワーナーがバッテリー冷却プレートを初公開へ…人とくるまのテクノロジー展2023で電動化技術を訴求

ボルグワーナーは、5月24日から26日までパシフィコ横浜で開催予定の「人とくるまのテクノロジー展2023」(主催:自動車技術会)で、バッテリー冷却プレートを日本で初めて展示する。

スバル、クロストレック搭載の最新技術を紹介予定…人とくるまのテクノロジー展2023 画像
自動車 テクノロジー

スバル、クロストレック搭載の最新技術を紹介予定…人とくるまのテクノロジー展2023

SUBARU(スバル)は、5月24日から26日にパシフィコ横浜(横浜市西区)、7月5日から7日にAichi Sky Expo(愛知県常滑市)で開催される「人とくるまのテクノロジー展2023」およびオンライン展示会に出展する。

ZF「未来はもうある」…人とくるまのテクノロジー展2023で展開予定の技術4分野 画像
自動車 ビジネス

ZF「未来はもうある」…人とくるまのテクノロジー展2023で展開予定の技術4分野

ZFは5月24~26日にパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展」に出展し、最新の技術を含む製品を展示する。「Next Generation Mobility. NOW. 」をテーマに、持続可能な次世代のモビリティを実現する幅広い製品が展示される予定だ。