カーメイトは、10月25日から(一般公開は28日から)東京臨海都心の東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2023」に出展する。
日産自動車の米国部門は10月16日、SUVの『ローグ』(Nissan Rogue)の改良新型を発表した。ローグは日産の米国市場における主力SUVで、日本市場向けの『エクストレイル』に相当する。
◆セレナ『AUTECH』の2代目モデルに、力強く走る第2世代「e-POWER」モデルが登場
◆特別塗装色の「カスピアンブルー/ダイヤモンドブラック」はAUTECH専用の2トーンカラー
◆上質でシックなブラック基調のAUTECH専用インテリア
群馬サイクルスポーツセンターで「Modulo Xシリーズ 10周年記念オーナーズミーティングin群サイ」が開催された。モデューロXは、ホンダアクセスが手がけるホンダ純正コンプリートカー。イベントには、北は北海道、南は長崎から175台のモデューロXと323名の来場者が参加した。
カローラスポーツを新しく手に入れた野村さんは当初カーオーディオにはそれほど興味は無かった。しかし友人のクルマでシステムアップされたオーディオを聴き、その高音質に影響を受けることになり、奈良県のBREEZEを訪れてシステムアップを開始する。
パナソニックオートモーティブシステムズのフルディスプレイメーターが、マツダの新型SUV『CX-90』(2023年4月発売)に採用された。これは、パナソニックのフルディスプレイメーターがマツダの乗用車に採用されるのは2車種目。
電子情報技術産業協会(JEITA)が主催する先端技術の見本市「CEATEC(シーテック)2023」が10月17日から4日間、千葉市美浜区の幕張メッセで開かれる。
レクサス(Lexus)は、新型3列シートSUV『TX』のプラグインハイブリッド車(PHEV)、「TX550h+」を2024年初頭、米国市場で発売する。レクサスの米国部門が10月11日に発表した。
エイムは、10月26日から(一般公開は28日から)11月5日まで、東京ビッグサイトを中心に開催される「ジャパンモビリティショー2023(JMS 2023)」にて、2025年発売予定の超小型モビリティ『AIM EV MICRO 01』を初公開する。
ブレーキローターの表面に斜めに溝が彫り込んであるスリットローター。このスリットにはどんな意味があるのか。どう活用すればいいのかを解説していく。