昭和シェル石油は5月2日、2014年4月の石油製品卸価格の改定幅を発表した。
鈴鹿サーキットは、8月1日から3日の3日間、次世代エネルギーカーイベントを開催する。8月1日・2日には、太陽の光をエネルギーに変換して走る「ソーラーカーレース鈴鹿」を、8月3日は、充電式単3電池40本を使用して走る電気自動車による「Ene-1GP SUZUKA」を開催する。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは5月1日、4月の米国新車販売の結果をまとめた。総販売台数は13万2456台。前年同月比は1.1%増と、4か月ぶりに前年実績を上回った。
5月3日・4日の両日、富士スピードウェイでSUPER GTの第2戦「FUJI GT 500km RACE」が開催される。
日本海事協会は、5月5日から8日に米国ヒューストンのReliant Parkで開催される「オフショア・テクノロジー・カンファレンス2014」に日本舶用工業会と共同出展すると発表した。
日本航空(JAL)は、海外地区JALホームページ内の「機内サービス情報」について、日本語と英語に加え、新たに10言語でのサービスを開始したと発表した。合計12言語で閲覧できる。
トヨタ自動車は、5月8日15時5分より開催する2014年3月期決算説明会の模様をライブ中継すると発表した。
日産自動車の米国法人、北米日産は5月1日、4月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、4月としては過去最高の10万3934台。前年同月比は18.3%増と、7か月連続で前年実績を上回った。
埼玉県下で3校の自動車教習所を運営するファインモータースクールは4月29日、イベント「まるごとバイクフェスティバル2014」を開催した。
開幕2連勝でシーズンを滑り出したシトロエン・レーシング。世界ツーリングカー選手権(WTCC)はここから中央ヨーロッパ連戦に入り、第3戦はハンガリーが舞台となる。