クアラルンプール新国際空港(KLIA)の新格安航空会社(LCC)専用ターミナル(KLIA2)開業に先駆けた一般公開が28日行われた。
ドイツの自動車大手、ダイムラーはメルセデスベンツの市販EV、『Bクラス エレクトリックドライブ』の生産を、ドイツ・ラスタット工場で開始した。
米貨物鉄道大手のユニオン・パシフィック鉄道が動態復元を目指している世界最大級の蒸気機関車「ビッグボーイ」4014号機が4月28日、これまで保管されていたカリフォルニア州から工場のあるワイオミング州シャイアンに向け、ディーゼル機関車2両に挟まれて移動を開始した。
米国の自動車最大手、GM。同社が世界最大の新車市場の中国において、さらなる増産を計画していることが判明した。
チーム・ペンスキーのドライバーであるジョエイ・ロガーノは4月26日、リッチモンド・インターナショナル・レースウェイで行われた「トヨタ・オーナーズ・400」で、5番手からの最終リスタートにおいて素晴らしいダッシュを見せ、今季2勝目を獲得した。
JR西日本と天満音楽祭実行委員会は4月28日、天満音楽祭の関連イベントとして「車内音楽ライヴ」を9月に実施すると発表した。
日産自動車を代表するスポーツカー、『GT-R』。同車がドイツの有名サーキットにおいて、車両火災に見舞われた。
米国の自動車大手、フォードモーターを代表するスポーティカー、フォード『マスタング』。同車のワンオフモデルがオークションに出品され、高値で落札されたことが分かった。
4月17日~19日に大阪市のインテックス大阪で開催されたバリアフリー14で、カワムラサイクルは曲線フレームの車いす 『WAVIT(ウェイビット)』を展示した。
栗田工業は、船舶を安定させるため船内に取り込むバラスト水の処理システムについて、国際海事機関(IMO)が「活性物質を使用するバラスト水管理システムの承認手順(G9)」で定める基本承認を取得した。