ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは7月14日、アキュラ『TLX』の生産を、米国オハイオ州メアリーズビル工場で開始した。
「直接だと言えないことも携帯電話やメールだと言える」と考える小中学生が4割を超えることが、内閣府が実施した調査結果から明らかになった。この傾向は、男子より女子の方が強く、女子中学生では過半数に上った。
アイシン精機の米国法人、アイシン・ワールド・コーポレーション・オブ・アメリカ(AWA)は7月14日、北米新本社の開所式を行った。
マレーシア サバ州センポルナ沖のマブール島で12日夜、海上警備にあたっていた警察官が武装グループの襲撃を受け、銃撃戦となり1人が死亡、1人が誘拐された。
プロトコーポレーションは、タイヤワールド館ベストを買収したと発表した。
ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェの子会社、ポルシェ・エンジニアリングは7月14日、中国上海市の同済大学と包括的に協力することで合意した、と発表した。
スマートドライブは15日、開発中の車載搭載型のデータ送信システムの実証実験を、次世代都市「柏の葉スマートシティ」で8月より開始することを明らかにした。リアルタイムに車両データをスマートフォンに送信し、車両の健康診断情報や運転ログを記録する。
日本自動車工業会の池史彦会長は7月15日の記者会見で、2015年に開催する東京モーターショーの概要を発表した。
韓国ヒュンダイモーター傘下のキアモーターズは7月7日、6月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は24万7374台。前年同月比は1.4%増と、6か月連続で前年実績を上回った。
三菱航空機は、来秋から米国ワシントン州モーゼスレイク空港を拠点に、「三菱リージョナルジェット」(MRJ)の飛行試験を実施すると発表した。