豊田通商は、同社が出資するアルゼンチンのリチウム開発会社サレス・デ・フフイが、アルゼンチン北西部フフイ州オラロス塩湖でリチウムの本格生産を開始したと発表した。
デンソーは、12月11日から13日まで東京ビッグサイトで開催される「エコプロダクツ2014」に出展する。
防衛省は、2015年度の概算要求に計上している陸上自衛隊の水陸両用車を『AAV7A1 RAM / RS』に決定したと発表した。
5日、トヨタから「12月10~11日のスーパーフォーミュラ(SF)岡山テストにて、小林可夢偉の試乗が決定」との報がリリース発表された。
北陸新幹線の金沢延伸まであと100日。「北陸が近くなる」と歓迎ムードのなか、米原駅(滋賀県)と越後湯沢駅(新潟県)では「不安だ」「減益は必至」といった声がある。新幹線と在来線の接続駅として混雑する両駅は、新幹線の金沢延伸で「存在感を失う」という。
日本ユニシスは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の「衛星データを活用した新たなビジネスソリューション構築のためのパイロットプロジェクト」に「EMSサービスへの衛星データ活用」を提案、新規に開拓する利用分野のエネルギー分野で採択された。
市光工業は、中国江蘇省無錫市で自動車用ドアミラーを製造している持分法適用会社の無錫光生科技を完全子会社化すると発表した。
ヤマハ発動機が2013年にリリースし、2014年9月にはAndroidoにも対応したスマートフォン向け無料アプリ『SmartRiding』(スマートライディング)。ライダーの走りを分析し、評価するだけでなく、動画も同時に記録できる同アプリ。
ホンダは、アウトドアイメージのスタイリングでレジャー用途に適した『クロスカブ』に、新色ボスグレーメタリックを追加し、12月12日に発売する。
デルタ航空は、成田国際空港整備地区に整備用ハンガー(格納庫)「成田テクニカルオペレーションセンター」を開設したと発表した。