平成の訪れとともに誕生した『レガシィ』。ツーリングワゴンはその歴史を閉じたが、シリーズ途中から追加された「アウトバック」は存続。6代目レガシィでは主力モデルとしてラインアップされた。
ステレオカメラによる運転支援システム「アイサイト」を搭載するスバル『レガシィ』が4日、予防安全性能アセスメントにおいて、最高評価のJNCAP「先進安全車プラス(ASV+)」を獲得した。
IRジャパンは12月5日、電気自動車やハイブリッド車のエアコン用コンプレッサなどの小型補助モータ駆動用途向けに最適化した、耐圧600Vの車載用IGBT(絶縁ゲート型バイポーラ・トランジスタ)2品種を発売した。
インクリメントPが提供する地図ナビアプリ「MapFan」が、イードが主催する「モバイルアワード2014」において、交通系アプリ部門[有償]の最優秀賞を受賞した。
ホンダは、水冷4ストロークDOHC V型4気筒800ccエンジンを搭載したアドベンチャースタイルの大型ツアラー『VFR800X』を12月12日に発売する。
京福電気鉄道は12月4日、本年度も京都市左京区内の鋼索線(叡山ケーブル)と叡山ロープウェイの冬季運休を実施すると発表した。
ブリヂストンは、次世代低燃費タイヤ技術「オロジック」の技術開発とその製品化を進める活動が評価され、環境省より「2014年度地球温暖化防止活動環境大臣賞 技術開発・製品化部門」を受賞した。
帝国データバンクは、「円安関連倒産」の動向調査結果を発表。11月の「円安関連倒産」は42件で前年同月比133.3%増となり、2013年1月の集計開始以降、最多を更新した。
ジェットスター・ジャパンは、2015年2月28日から大阪(関西)~香港線を就航すると発表した。同社が国際線を就航するのは2012年7月にLCC(格安航空会社)として就航以来初めて。
JR東日本とJR西日本の2社は12月5日、北陸新幹線長野~金沢間の開業(2015年3月14日)に向けた試運転を実施すると発表した。