TARO’S WORKSは、3月5~7日に東京ビッグサイトで開催される「第21回 国際オートアフターマーケットEXPO 2024」(IAAE 2024)に出展し、整備事業者やタイヤ販売店、運送事業者などにトラックタイヤ用のトルク管理ソリューションを提案する。
中国の第一汽車(FAW)は、合弁会社の一汽弗迪新能源科技有限公司が総面積37万平方m、総計画45GWhの生産能力を持つ新工場の稼働を開始した、と発表した。
ディーアイシージャパンは、3月5~7日に東京ビッグサイトで開催される「第21回 国際オートアフターマーケットEXPO 2024」(IAAE 2024)で、車社会の脱炭素化に向けて“グリーン電力証書”を活用した脱炭素経営をシステムで提案する。
スバルは、1月14日まで幕張メッセで開催されていた「東京オートサロン2024」に出展。『フォレスター』の「ブーストギアパッケージ」を展示した。
フィアットは2月25日、コンセプトモデル『シティカー』を欧州で発表した。次期『パンダ』を示唆している。フィアットは同日、製品ラインアップの次のステップを発表した。シティカーは複数が発表されたコンセプトカーの一つ。
メルセデスベンツは2月13日、メルセデスAMG『A45 S 4MATIC+』の「リミテッド・エディション」を欧州で発表した。
マセラティは2月22日、2ドアオープンカー『グランカブリオ』(Maserati Gran Cabrio)新型を2月29日、初公開すると発表した。
KTMは、新型『1390 SUPER DUKE R』の開発過程を詳細に紹介した映像「BEAST 4.0の誕生」を公開した。このビデオは、同社のエンジニアたちがどのようにして夢を現実のものに変えたのか、その情熱と専念の物語を伝えている。
アウディは、コンパクトSUVの『Q2』の改良新型を欧州で発表した。
「理想のサウンドを追求する」というカーオーディオの楽しみ方を当特集では「ハイエンド・カーオーディオ」と定義して、その実践法をさまざま紹介している。今回は、ドアスピーカーのスペシャルな装着法である「アウター化」にフォーカスする。