子どもの通学やお稽古通いなどで気になる連絡手段。定番の“キッズケータイ”から、最新の腕時計型デバイスまで、携帯各社の子供向け製品を比較。あわせて、鉄道会社が運営する子どもの見守りサービスをご紹介する。
電子情報技術産業協会(JEITA)は、2月の民生用電子機器国内出荷実績を発表。カーAVC機器は前年同月比9.1%減の447億円で3か月連続のマイナスとなった。
IPAおよびJPCERT/CCは、Apple社が提供する複数の製品に脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。
超小型衛星で宇宙利用を推進するスペースシフトは、2月3日からクラウドファンディングサービス「Makuake」で販売していた超小型衛星キット「ARTSAT KIT」が、3月10日、に目標金額である100万円を超え、104万7000円を達成した。
カーオーディオにおいての“サウンドチューニング”のあれこれをご紹介している当コーナー。今月からは「クロスオーバー」について踏み込んでいこうと思う。まず今週は、これが何であるのかを解説していく。
オートバックスセブンは、グループ初となる車買取特化型店舗「オートバックス車買取専門店」を都内世田谷区と福岡市に2店舗オープンする。
BMW『3シリーズ グランツーリスモ』のLCIモデル(Life Cycle Impulseの略でBMWでは改良型をこう呼ぶ)が高速テストでニュルブルクリンクに現れた。
スズキは3月23日、大型自動二輪『V-ストローム1000』などの整流器に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
ユピテルは、無線LAN接続に対応するスイングタイプのドライブレコーダー「DRY-WiFiV3c」を発売する。
プロドローンは、産業用ドローン事業者向けの基本プラットフォーム機体を発表した。