最新ニュース(11,661 ページ目)

【ニューヨークモーターショー16】ヒュンダイの プリウス ハンター、米国初公開へ 画像
自動車 ニューモデル

【ニューヨークモーターショー16】ヒュンダイの プリウス ハンター、米国初公開へ

韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は3月23日(日本時間3月23日夜)、米国で開幕するニューヨークモーターショー16において、『アイオニック』を米国初公開する。

サファイアガラスから樹脂へ…スマホの指紋認証機構を低コスト化 画像
自動車 ビジネス

サファイアガラスから樹脂へ…スマホの指紋認証機構を低コスト化

 パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズは18日、スマートフォンなどに採用される指紋認証センサ用ーパッケージなどに適した高誘電率封止材を製品化し、4月から本格量産を開始することを発表した。

中東欧LCCウィズエアー、スコピエ=ベルリン線を開設 画像
航空

中東欧LCCウィズエアー、スコピエ=ベルリン線を開設

中東欧最大の格安航空会社(LCC)、ウィズエアーは3月21日、スコピエ=ベルリン(シェーネフェルト)線を開設した。

【ニューヨークモーターショー16】MINI クラブマン 新型に「オール4」…米国仕様を初公開へ 画像
自動車 ニューモデル

【ニューヨークモーターショー16】MINI クラブマン 新型に「オール4」…米国仕様を初公開へ

BMWグループのMINIは3月23日(日本時間3月23日夜)、米国で開幕するニューヨークモーターショー16において、新型『クラブマン・オール4』の米国仕様車を初公開する。

ZFの2015年決算、TRW買収効果で売上高58%増 画像
自動車 ビジネス

ZFの2015年決算、TRW買収効果で売上高58%増

独ZF社は、2015年度の決算を発表。TRW社の買収効果もあり、売上高は前年比58%増の292億ユーロ(約3兆6619億円)、利払前・税引前利益(EBIT)も同45%増の約16億ユーロ(約2006億円)といずれも大幅な増加となった。

ケーヒン、中国新工場が自動車用新型空調ユニットの量産を開始 画像
自動車 ビジネス

ケーヒン、中国新工場が自動車用新型空調ユニットの量産を開始

ケーヒンは、2014年7月に中国・湖北省仙桃市に設立した現地法人「京濱(武漢)汽車零部件有限公司」(KWH)が本格稼動し、3月19日に中国国内向けの自動車用新型空調ユニット「HVAC」の量産を開始したと発表した。

来春大卒者就職内定率9割に迫る…傾向は“理高文低” 画像
エンターテインメント

来春大卒者就職内定率9割に迫る…傾向は“理高文低”

 厚生労働省と文部科学省は、平成28年3月に大学等を卒業する学生の就職内定状況を公表した。2月1日現在の大学卒業予定者の就職内定率は87.8%と前年同期比を1.1ポイント増やし、平成20年3月卒業者以来8年ぶりの水準となった。

【新聞ウォッチ】ベルギーの空港・地下鉄で同時テロ、欧州本部置くトヨタなど渡航自粛へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】ベルギーの空港・地下鉄で同時テロ、欧州本部置くトヨタなど渡航自粛へ

ベルギーの首都ブリュッセルで空港と市内中心部の地下鉄の駅で爆弾テロが相次ぎ、すでに34人の死亡が確認、重傷を負った30代の日本人男性を含む200人以上が負傷した情報もある

神戸製鋼、タイヤ・ゴム機械事業の中国拠点を設立…世界シェア50%を目指す 画像
自動車 ビジネス

神戸製鋼、タイヤ・ゴム機械事業の中国拠点を設立…世界シェア50%を目指す

神戸製鋼所は3月22日、自動車や建設機械用タイヤ等の製造工程で使用するタイヤ・ゴム機械の中国における営業・アフターサービスを目的とした神鋼産機系統工程(青島)有限公司(KMQ)を設立したと発表した。

JXエネルギー、埼玉県6か所目の水素ステーションをさいたま市見沼区に開所 画像
自動車 ビジネス

JXエネルギー、埼玉県6か所目の水素ステーションをさいたま市見沼区に開所

JXエネルギーは3月22日、さいたま市見沼区に「さいたま見沼水素ステーション(移動式)」を開所し、水素の販売を開始したと発表した。