最新ニュース(10,447 ページ目)

JR西日本、鳥取・島根両県に初の自動改札機 11月5日から 画像
鉄道

JR西日本、鳥取・島根両県に初の自動改札機 11月5日から

JR西日本米子支社は10月18日、島根・鳥取両県の一部の駅で、11月から自動改札機の使用を開始すると発表した。両県の鉄道駅に初めて自動改札機が導入される。

【メッセナゴヤ16】豊田合成、各種エアバッグやミリ波レーダ対応エンブレムを展示[事前] 画像
モータースポーツ/エンタメ

【メッセナゴヤ16】豊田合成、各種エアバッグやミリ波レーダ対応エンブレムを展示[事前]

豊田合成は、10月26日から29日にポートメッセなごや(名古屋市港区)で開催される異業種交流展示会「メッセナゴヤ2016」に出展する。

貸切バス、事業許可の更新制を導入…事故再発防止に向け罰則も強化 画像
自動車 社会

貸切バス、事業許可の更新制を導入…事故再発防止に向け罰則も強化

国土交通省は10月18日、貸切バス事業の許可更新制導入などを盛り込んだ「道路運送法の一部を改正する法律案」が閣議決定されたと発表した。今回の法律案は、1月15日に発生した軽井沢スキーバス事故を踏まえ、再発防止を目的としたもの。

ケニアで完成車輸送サービス…豊田通商、日本郵船などの合弁 画像
自動車 ビジネス

ケニアで完成車輸送サービス…豊田通商、日本郵船などの合弁

豊田通商は、ボロレ・トランスポート&ロジスティクス・ケニヤ、日本郵船と共同で、ケニアで完成車物流の合弁会社設立で合意したと発表した。合弁会社は「ボロレNYKオート・ロジスティクス」。

【福祉機器展16】富士通、実証実験中のロボットを参考出品…顔を認識して会話を 画像
エンターテインメント

【福祉機器展16】富士通、実証実験中のロボットを参考出品…顔を認識して会話を

富士通はクリオネのように可愛らしいメディエータ(仲介者)ロボット「RoboPin(ロボピン)」を参考出品した。このロボットはグループ会社の富士通研究所が開発したもので、同社の人工知能「Zinrai(ジンライ)」と利用した、人と会話ができるロボットだ。

【実践! サウンドチューニング 初級編】バランスとフェーダー その3 画像
自動車 テクノロジー

【実践! サウンドチューニング 初級編】バランスとフェーダー その3

カーオーディオの音の善し悪しに多大な影響を与える「サウンドチューニング」。そのノウハウを多角的にご紹介すべく、当コーナーを連載している。連載開始にあたり、まずは基本機能である「バランスとフェーダー」についての解説から始めている。

SGと日立物流、タイ=ベトナム間混載輸送サービスを開始…所要4日に短縮 画像
自動車 ビジネス

SGと日立物流、タイ=ベトナム間混載輸送サービスを開始…所要4日に短縮

SGホールディングスと日立物流は、両社の海外事業会社である佐川急便ベトナムと日立物流バンテック(タイ)が共同配送で年10月20日からタイ~ベトナム間のクロスボーダートラック混載輸送サービスを開始すると発表した。

英ヴァイブオーディオから、コンポーネントスピーカー発売…原音を忠実に再生 画像
自動車 テクノロジー

英ヴァイブオーディオから、コンポーネントスピーカー発売…原音を忠実に再生

ブラックデスシリーズやブラックエアシリーズなど、スタイリッシュなルックスとエネルギッシュなサウンドを両立させた人気のスピーカー群を多数リリースしているイギリスの著名ブランド “ヴァイブオーディオ” 。

【福祉機器展16】立って乗るトランスポーター、最高速度は12km/h…サポートマーケティングサービス 画像
自動車 ニューモデル

【福祉機器展16】立って乗るトランスポーター、最高速度は12km/h…サポートマーケティングサービス

毎回ユニークな乗り物を紹介しているサポートマーケティングサービス(本社・埼玉県春日部市)は、今回もまた新たな乗り物を披露した。米国T3モーション社が開発したトランスポーターがそれで、立って乗る3輪車だ。

『Super High-end Car Audio試聴会』&『Clarion FDSデモカー試聴会』 10月23日 画像
自動車 テクノロジー

『Super High-end Car Audio試聴会』&『Clarion FDSデモカー試聴会』 10月23日

10月23日(日)、今年10月で5周年を迎えた愛知県一宮市の実力店、マイスター一宮店にて『マイスター 一宮店 5周年祭』が開催される。