ヤマハ発動機、J-クレジット創出による森林保全プロジェクト開始…沖縄・石垣島で

連携協定の締結式
  • 連携協定の締結式
  • 石垣市での森林撮影の様子

ヤマハ発動機は10月7日、沖縄県石垣市と八重山森林組合の2者と、西表石垣国立公園および周辺地域の森林保全、カーボンニュートラルに向けた連携協定を締結したと発表した。

同協定を通じて、石垣島の森林に由来するJ-クレジットの創出と地域資源の活用に向けて協働し、森林保護、林業支援およびJ-クレジット創出による地域への資金循環も含めた地域貢献を目指す。

ヤマハ発動機は2050年にカーボンニュートラルを目指す「ヤマハ発動機グループ環境計画2050」を策定している。同計画における重点取り組み分野の一つである生物多様性保全の活動に取り組む中で、同社の技術や知見を活用して地域の森林保全とネイチャーポジティブ、およびカーボンニュートラル推進に貢献することを目指し、本協定の締結に至った。


《森脇稔》

特集