BMWの小学生向け教育プログラム、燃料電池車や交通安全を学ぶ…8月7日開始

BMW iX5 Hydrogen
  • BMW iX5 Hydrogen
  • BMW iX5 Hydrogen
  • BMW iX5 Hydrogenと水素ステーション
  • BMW iX5 Hydrogen
  • BMW iX5 Hydrogen

ビー・エム・ダブリューは、特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクールと、小学生を対象にした教育プログラムを8月7日から実施する。

車の視点から環境・社会のサステナビリティに資する社会貢献活動を模索しているBMWグループは、2021年から放課後NPOアフタースクールと本格的に協働を開始した。具体的には、小学生向けに、2021年は「みんなでセーフティーチャレンジ!」プログラムを、2022年は「みんなで未来プランニング」プログラムを共同で開発し、各々のプログラムを実施してきた。

BMWグループによる安全や先端技術の活用に係る実績や知見について、具体的な題材としてプログラムに取り入れている点が1つの特徴。また、2020年以前の準備期間を含め、これまで34の小学校で630人を超える小学生に対してプログラムを展開するに留まらず、約80人の社員ボランティアが参加してプログラムを実施してきた。


《森脇稔》

特集