三菱重工、自動車搬送ロボットの国産化完了…自動バレーパーキングにも活用可能

三菱重工グループの三菱重工機械システム(MHI-MS)が開発した自動車を自律的に運搬する車両搬送ロボット
  • 三菱重工グループの三菱重工機械システム(MHI-MS)が開発した自動車を自律的に運搬する車両搬送ロボット
  • 三菱重工グループの三菱重工機械システム(MHI-MS)が開発した自動車を自律的に運搬する車両搬送ロボット
  • 三菱重工グループの三菱重工機械システム(MHI-MS)が開発した自動車を自律的に運搬する車両搬送ロボット

三菱重工グループの三菱重工機械システム(MHI-MS)は、自動車を自律的に運搬する車両搬送ロボットの国産化を完了し、同社工場内で試運転・耐久走行試験を開始したと発表した。

MHI-MSは2021年からフランスのベンチャー企業スタンレーロボティクス社と協業を開始。当初は輸入販売を検討していたが、きめ細かいアフターサービスの提供や日本固有の顧客ニーズへの対応を目指し、国産化方針に切り替えた。

日本市場向けモデルでは、ヘッド部を小型化。納入先の要望に応じてヘッドの外装をカスタマイズする「着せ替えサービス」も提供する。MHI-MSが持つ国内約100か所のメンテナンス拠点などのサービス網を活用し、Made in Japanの品質と迅速なアフターサービスを提供していく。


《森脇稔》

特集

メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム