独自技術を活かしたインホイールモーターが小型モビリティ市場で成長中…オートモーティブワールド2024

コアレスモータ社のインホイールモーターと風力発電機
  • コアレスモータ社のインホイールモーターと風力発電機
  • コアレスモータ社の企業向け風力発電機
  • コアレスモータ社のインホールモーターと採用した電動アシスト自転車
  • コアレスモータ社のインホールモーターと採用した電動アシスト自転車

企業向けのユニークな風力発電機と電動アシスト自転車や電動車椅子用の小型インホイールモーターを、コアレスモータ社オートモーティブワールド2024で展示した。

同社は、鉄心を使わない静かで効率が良い「コアレスモーター」を製造しており、それを応用した商品だ。

◆強風にも微風にも自動で対応できる風力発電機

コアレスモータ社の企業向け風力発電機

風力発電機は直径1.5m。風速15mの強風なら300W程度の発電が可能だが、家庭用扇風機程度の弱い風でも数Wながら発電できる。強風でも弱い風でも発電できるのは、コイルの構成が5段階あって、自動的に切り替えられるからだ。

発電された電流は全波整流した上でDCで出力されるため、バッテリーに接続して蓄電し利用できる。また、USB端子もあってパソコンと接続しアプリを入れることで、回転数、出力電流、電圧をモニターすることができる。


《根岸智幸》

メディアビジネスコンサルタント、ソフトウェアエンジニア、編集者、ライター 根岸智幸

メインフレームのOSエンジニアを皮切りに、アスキーで月刊アスキーなど15誌でリブート、リニューアル、創刊を手がける。クチコミグルメサイトの皮切りとなった「東京グルメ」を開発し、ライブドアに営業譲渡し社員に。独立後、献本付き書評コミュニティ「本が好き!」の企画開発、KADOKAWA/ブックウォーカーで同人誌の電子書籍化プロジェクトなど。マガジンハウス/ananWebなどWebメディアを多数手がけ、現在は自動車とゲーム、XRとメディアビジネスそのものが主領域。 ・インターネットアスキー編集長(1997-1999) ・アスキーPC Explorer編集長(2002-2004) ・東京グルメ/ライブドアグルメ企画開発運営(2000-2008) ・本が好き!企画開発運営(2008-2013) ・BWインディーズ企画運営(2015-2017) ・Webメディア運営&グロース(2017-) 【著書】 ・Twitter使いこなし術(2010) ・facebook使いこなし術(2011) ・ほんの1秒もムダなく片づく情報整理術の教科書(2015) など

+ 続きを読む

特集