丸ノ内線で自動運転、車掌が先頭車に乗務する「GoA2.5」 2025年度から実証試験

10年以上もワンマン運転の実績があり、CBTCシステムの導入計画もある丸ノ内線が、東京メトロの一歩進んだ自動運転路線に選ばれた。
  • 10年以上もワンマン運転の実績があり、CBTCシステムの導入計画もある丸ノ内線が、東京メトロの一歩進んだ自動運転路線に選ばれた。
  • CBTCシステムに対応した丸ノ内線の最新鋭車2000系。
  • 丸ノ内線で目指す自動運転レベル(赤枠部分)。

東京地下鉄(東京メトロ)は3月24日、自動運転の実証試験を2025年度から丸ノ内線で実施すると発表した。

同社では1991年の南北線開業以来蓄積してきた自動運転技術やワンマン運転のノウハウ、2024年度に丸ノ内線へ導入される予定の無線式列車制御(CBTC)システムを活かした自動運転を企図しており、2023年4月から実証試験へ向けた車両の仕様検討や自動列車運転装置(ATO)の高機能化に取り組んできた。

CBTCシステムに対応した丸ノ内線の最新鋭車2000系。CBTCシステムに対応した丸ノ内線の最新鋭車2000系。

導入を目指している自動運転レベルは、GoA0~GoA4の6段階のうち、列車の前頭部に係員(車掌)が乗務し、緊急停止操作や避難誘導などを行なう「GoA2.5」と呼ばれるもので、運転士が乗務する「GoA2」と呼ばれる半自動運転が行なわれている千代田線・北綾瀬~綾瀬間の3両編成列車や有楽町線、南北線、副都心線より1歩進んだレベルが試験される。

丸ノ内線で目指す自動運転レベル(赤枠部分)。丸ノ内線で目指す自動運転レベル(赤枠部分)。

東京メトロではGoA2.5レベルの自動運転について「車掌が先頭車両に乗務することにより、通常の車掌業務に加え、緊急停止の処置や駅間での急病人の発生など緊急事態に対しても従来通り適切に対応してまいります」としており、実証試験は営業運転の終了後に行なわれる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集