IDA殿堂入り! 世界中で愛用される「トラップネンド」発明者が語る

IDA殿堂入り! 世界中で愛用される「トラップネンド」発明者・古館代表 × IAAE事務局長 松永氏がカーディテイリング業界への思いを語る
  • IDA殿堂入り! 世界中で愛用される「トラップネンド」発明者・古館代表 × IAAE事務局長 松永氏がカーディテイリング業界への思いを語る
  • トラップネンド

クルマの長期保有化や中古車購入が増えるいま、より長くクルマの美観を保つために、洗車やボディコーティングなどのカーケアに費用をかけるカーオーナーは多い。クルマの細部(ディテイル)まで徹底的にキレイする “カーディテイリング” は、幅広いユーザーから必要とされ今後も需要が見込まれるサービスといえるだろう。

カーディテイリングビジネスが、日本で普及拡大するキッカケや施工品質・作業効率向上などに大きく貢献した人物といえば、粘土クリーナーの元祖として世界中で愛用される「トラップネンド」を発明・販売するジョイボンド(さいたま市北区)の古館忠夫代表だろう。

トラップネンドは、ボディ塗装面の鉄粉や塗装ミスト除去用の研磨ネンド。研磨力があり通常使用される標準品(赤ネンド)と、研磨力が弱く小さな塗物の除去用タイプ(青ネンド)の2種類を展開。また応用品として、虫の死骸や鳥の糞の除去に特化した虫鳥ネンドや、汚染物質の除去と同時に撥水性を付与できるコーティング車両のメンテナンスに最適なポリマーネンドもある。

古館代表が発明したトラップネンドは、1987年に特許を取得。鉄粉除去の定番アイテムとして、35年以上前から日本をはじめ世界各国で販売され、特許が消失してからも世界中の幅広い施工事業者に活用されている。

このトラップネンドの長年の功績が高く評価され、古館代表は今年1月31日に、アメリカに本部を構える国際ディテイリング協会「International Detailing Association(IDA)」から、カーディテイリング業界に大きく貢献した専門家に贈られる『Hall of fame(殿堂入り)』に選ばれ、日本人で初めてとなる称号を受賞した。この出来事は、日本のカーディテイリング業界から誕生した研磨アイテムが世界に認められたことを意味する、大変喜ばしいトピックといえる。

IDAの『Hall of fame』とはIDA協会員の投票で選ばれるもので、2020年以降、毎年4~5名が選出されている。IDAは、古館代表が発明したトラップネンドについて「ほぼすべてのプロのカーディテイリング事業者、OEMメーカー、カーディテイリングサプライメーカー、プロのカーディテイリング製品のディストリビューターは今日でも使用しています。それは決して無くなることのない私たちの業界の定番です」と称え、IDA公式サイトで紹介されている。

古館代表とIAAE事務局長 松永氏が「IAAE 2023」会期中に対談

古館代表に、IDA殿堂入りや日本のカーディテイリング業界へ思いを聞くべく取材を依頼。3月7日~9日に東京ビッグサイトで開催された、自動車アフターマーケットの国際展示会「第20回 国際オートアフターマーケットEXPO 2023(IAAE 2023)」に出展された古館代表に、同社ブース内で話を聞く機会を得て、今回特別に古館代表とIAAE事務局長の松永博司氏(株式会社ジェイシーレゾナンス代表取締役社長であり、初代カーディテイリングニュース編集長)との対談が実現した。

本文(カーケアプラス)へ https://carcareplus.jp/article/2023/03/18/7240.html

《金武あずみ@JCR》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集