埼玉県の秩父鉄道は9月13日、駅ナンバリングを9月中旬以降に順次導入すると発表した。
インバウンド需要の回復などを見込み、駅名看板の多言語化とともに行なわれるもので、駅ナンバリングは秩父鉄道の路線番号「CR」と2桁の駅番号を組み合わせたものとなる。

なお、秩父鉄道では、埼玉県深谷市内のふかや花園駅前に10月20日、アウトレットモールの「ふかや花園プレミアム・アウトレット」が開業することに伴なうダイヤ改正を10月1日(平日ダイヤは10月3日)に実施することも発表している。
この改正では『急行秩父路』のふかや花園駅停車や、熊谷~寄居間での大幅な増発が予定されており、羽生・熊谷~長瀞間の区間列車設定や始終発時刻の変更、急行と一部区間の各駅停車運行本数の見直しも行なわれる。詳細な時刻は9月20日頃に秩父鉄道のウェブサイトで公表される。

『SLパレオエクスプレス』も10月1日以降はふかや花園駅に停車し、代わって同じ深谷市内の武川(たけかわ)駅が通過となる。同時に平日、土休日に分かれていた時刻が、熊谷10時15分発~三峰口12時54分着・14時5分発~熊谷16時20分着に統一される。
また、「ふかや花園プレミアム・アウトレット」のオープンに伴ない10月22・23・29・30日、11月3~6日は下りを寄居→三峰口間、上りを三峰口→熊谷間の運行とし、下り列車については指定席料金不要で乗車できる。
