JR東海も脱炭素へ…武豊線でCO2排出量実質ゼロ運行 7月1日以降

武豊線の313系電車。同線は2015年3月に全線電化された。
  • 武豊線の313系電車。同線は2015年3月に全線電化された。
  • 武豊線の位置。名古屋、岐阜、大垣への直通列車も運行されている。

JR東海は6月20日、武豊線を7月1日以降に二酸化炭素(CO2)排出量実質ゼロで運行すると発表した。

東海道本線と接続する武豊線は、愛知県の大府駅(大府市)と武豊駅(武豊町)を結ぶ19.3kmの路線で、JR東海によると同線の電車運行に使用する電力は年間約200万kWhになるという。

武豊線の位置。名古屋、岐阜、大垣への直通列車も運行されている。武豊線の位置。名古屋、岐阜、大垣への直通列車も運行されている。

JR東海では、東京都中央区に本社を置く電源開発株式会社(Jパワー)からこの分のFIT非化石証書(太陽光や風力などで発電された再生可能エネルギー電気であることを示す証書)を購入し、実質的に再生可能エネルギー由来の電力100%で運行するとしており、年間約760tのCO2排出量が実質ゼロになるという。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集