2021年のニュースまとめ一覧(679 ページ目)

ブガッティ シロン、開発プロトタイプが引退…8年間に7万4000km以上を走行 画像
自動車 ビジネス

ブガッティ シロン、開発プロトタイプが引退…8年間に7万4000km以上を走行

◆全8台のプロトタイプの1台「4-005(フォーファイブ)」
◆シロンのすべてのソフトウェアの開発を担ったプロトタイプ4-005
◆400km/hでもドライバーが気を散らすことなく運転に集中できるHMIの開発を重視

ダイハツ グランマックス など、ブレーキランプが点灯しなくなるおそれ リコール 画像
自動車 テクノロジー

ダイハツ グランマックス など、ブレーキランプが点灯しなくなるおそれ リコール

ダイハツは5月8日、『グランマックス』など、寒冷地仕様車3車種について、ブレーキランプが点灯しなくなるおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

ENEOSとNEC、SSを活用した電動車充電ネットワーク拡充に向け協業へ 画像
エコカー

ENEOSとNEC、SSを活用した電動車充電ネットワーク拡充に向け協業へ

ENEOSとNECは5月20日、電動車両(EV、PHV)の充電ネットワーク拡充に向けた協業検討を開始すると発表した。

ホンダ、レブル250 など3万2000台をリコール リフレクターが保安基準に適合しない 画像
モーターサイクル

ホンダ、レブル250 など3万2000台をリコール リフレクターが保安基準に適合しない

タイホンダおよびホンダは5月8日、『レブル250』など11車種について、リフレクターが保安基準に適合しないおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

村田製作所、車載関連展示施設とオープンイノベーションを促進する施設を横浜にオープン 画像
自動車 ビジネス

村田製作所、車載関連展示施設とオープンイノベーションを促進する施設を横浜にオープン

村田製作所は、同社初の車載関連の展示施設「Murata みらい Mobility」および、オープンイノベーションを促進する「Murata Interactive Communication Space」を5月20日、みなとみらいイノベーションセンターに開設した。

大阪メトロ、発足以来の赤字決算に…コスト削減もコロナ禍で焼け石に水 画像
鉄道

大阪メトロ、発足以来の赤字決算に…コスト削減もコロナ禍で焼け石に水

大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は4月20日、2020年度の連結決算を発表した。

ホンダ ステップワゴン、テールゲートが突然閉まるおそれ 8万8000台を再度改善対策 画像
自動車 テクノロジー

ホンダ ステップワゴン、テールゲートが突然閉まるおそれ 8万8000台を再度改善対策

ホンダは『ステップワゴン』のテールゲートに不具合があり、突然降下するおそれがあるとして、国土交通省に再度、改善対策を届け出た。対象となるのは2016年11月14日から2018年8月22日に製造された8万8865台。

車体は淡いピンク色---津山線にキハ40形改造の観光列車を導入へ 2022年7月 画像
鉄道

車体は淡いピンク色---津山線にキハ40形改造の観光列車を導入へ 2022年7月

JR西日本は5月20日、岡山県の津山線(岡山~津山)へ2022年7月に新たな観光列車を導入すると発表した。

ジープ ラングラー、開放感あふれる限定車発売へ 電動開閉式パワートップ装備 画像
自動車 ニューモデル

ジープ ラングラー、開放感あふれる限定車発売へ 電動開閉式パワートップ装備

FCAジャパンは、ジープ『ラングラー アンリミテッド』に、電動開閉式パワートップを備えた限定車「サハラ スカイワンタッチパワートップ」(Jeep Wrangler Unlimited Sahara Sky One-Touch Power Top)を設定し、6月5日より300台限定で販売する。

ドライブレコーダー発煙のおそれ、パイオニアが全品自主回収へ 画像
自動車 テクノロジー

ドライブレコーダー発煙のおそれ、パイオニアが全品自主回収へ

パイオニアは5月20日、モニター別体式の2カメラドライブレコーダー「VREC-DS500DC」に発煙のおそれがあるとして、自主回収・返金を行うと発表した。

    先頭 << 前 < 674 675 676 677 678 679 680 681 682 683 684 …680 …690 ・・・> 次 >> 末尾
Page 679 of 1,097