2021年のニュースまとめ一覧(61 ページ目)

【日本カーオブザイヤー2021-2022】今年の一台は『日産 ノート』に栄冠、日産の受賞は10年ぶり 画像
自動車 ビジネス

【日本カーオブザイヤー2021-2022】今年の一台は『日産 ノート』に栄冠、日産の受賞は10年ぶり

日本を代表する「今年のクルマ」を決める「2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤー」は10日、オンラインで最終選考会を実施。ノミネートされていた10ベストカーの中から、日産『ノート』が栄冠に輝いた。

アウディ Q8 にEV「e-tron」、2026年から生産へ 画像
自動車 ニューモデル

アウディ Q8 にEV「e-tron」、2026年から生産へ

フォルクスワーゲングループは12月9日、アウディが2026年からベルギー・ブリュッセル工場において、『Q8 e-tron』(Audi Q8 e-tron)を生産すると発表した。

顔認証技術を活用した「住民+観光客」の乗合バス、北海道でMaaS実証実験開始 画像
自動車 テクノロジー

顔認証技術を活用した「住民+観光客」の乗合バス、北海道でMaaS実証実験開始

赤井川村国際リゾート推進協会(赤井川村DMO)、NEC、電通、電通北海道は、北海道余市郡赤井川村にて住民、観光客、リゾート施設従業員が共用する乗合バスの運行実証を12月11日から本格稼働する。

NEXCO中日本と東日本の料金所5カ所、2022年春からETC専用に…首都高は34カ所 画像
自動車 テクノロジー

NEXCO中日本と東日本の料金所5カ所、2022年春からETC専用に…首都高は34カ所

NEXCO東日本および中日本は、中央道 稲城インターチェンジ(IC)など5か所の料金所について、ETC専用運用を2022年春から開始すると発表した。

カワサキ Ninja ZX-10R、2022年ニューグラフィック発売へ 画像
モーターサイクル

カワサキ Ninja ZX-10R、2022年ニューグラフィック発売へ

カワサキモータースジャパンは、フラッグシップモデル『Ninja ZX-10R』のニューグラフィックを12月24日より発売する。

『京王ライナー』が平日も明大前に停車…準特急は廃止 京王2022年春のダイヤ改正 画像
鉄道

『京王ライナー』が平日も明大前に停車…準特急は廃止 京王2022年春のダイヤ改正

京王電鉄(京王)は12月10日、ダイヤ改正を2022年春に実施すると発表した。

BASF、自動車触媒事業を独立…電池材料とリサイクルに最大45億ユーロを投資 画像
自動車 ビジネス

BASF、自動車触媒事業を独立…電池材料とリサイクルに最大45億ユーロを投資

BASFは、電池材料とリサイクルへの注力を強化するとともに、自動車触媒事業を行う独立した事業体「BASFオートモーティブ キャタリスツ&リサイクリング」を設立すると発表した。

ボルボカーズ、気候変動対策への取り組みが最高評価を獲得…CDPが認定 画像
自動車 ビジネス

ボルボカーズ、気候変動対策への取り組みが最高評価を獲得…CDPが認定

ボルボカーズは12月9日、環境NPOの「CDP」によって同社のサステナビリティ戦略が評価され、排出量の削減や気候変動リスクの軽減により、クライメートニュートラルな企業になることを目指した取り組みに対して、最上位の「気候変動Aリスト」に選定された、と発表した。

【スズキ アルト 新型】まだまだ夜明け前…鈴木社長 画像
自動車 ニューモデル

【スズキ アルト 新型】まだまだ夜明け前…鈴木社長

スズキは12月10日、新型『アルト』の発表会をオンラインで開いた。全面改良は2014年12月以来7年ぶりで、1979年の初代登場から数えて9代目のモデルとなる。

マツダ フレアワゴン、内外装変更…運転支援機能も強化 画像
自動車 ニューモデル

マツダ フレアワゴン、内外装変更…運転支援機能も強化

マツダは、軽自動車『フレアワゴン』を一部改良し、12月24日から販売を開始する。

    先頭 << 前 < 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 …70 …80 ・・・> 次 >> 末尾
Page 61 of 1,097