東京2020パラリンピックが9月5日に閉幕した。トヨタ自動車は、オリンピックおよびパラリンピックのワールドワイドパートナーとして、東京2020大会)を専用開発車や専用開発仕様車を含む電動車のフルラインナップでサポートした。大会後、これらの車はどうなるのか。
ボッシュ(Bosch)は9月6日、ドイツで開幕したIAAモビリティ2021において、制御・安全技術を統合した新開発のEV向け充電ケーブルを初公開した。
2019年の東京モーターショーは会場を2か所に分けて開催された。IAAモビリティ2021もミュンヘンメッセと市内の特設会場のデュアルサイト体制となった。市内の会場は「オープンスペース」と呼ばれ広場や空き地を利用して各社がテントやプレハブなどでブースを出展していた。
自民党の総裁選を控えて、東京証券取引所で日経平均株価が上昇を続けている。
自動車リサイクル促進センターは2021年9月1日から、全国の小学生を対象に、学校教育での学びを通じて、自動車の産業や環境保全について考えてもらうため、「第5回『クルマのリサイクル』作品コンクール」を開催し作品を募集している。
ZFは9月6日、ドイツで開幕したIAAモビリティ2021において、「モジュラーeDriveキット」を初公開した。
京都鉄道博物館(京都市下京区)は9月7日、『SLスチーム号』の客車を9月30日から10月5日まで12系客車に変更すると発表した。
9月と10月は「自動車点検整備推進運動」の強化月間。記者発表会が9月7日に東京のベルサール六本木で開催され、登壇したお笑い芸人のさらば青春の光・森田哲矢は「愛着を持って点検したい」と、自動車整備の大切さを学んだようだ。
サウンドチューニング機能をあれこれ触ってみることも、カーオーディオの楽しみどころの1つだ。当連載では、それを満喫していただくための実践的なテクニックを紹介している。今回からは「イコライザー」の設定方法について解説していく。
◆ルノー日産三菱の新開発「CMF-EV」車台がベース
◆全長4210mmでホイールベース2700mmのクロスオーバーEVに
◆高性能グレードのモーターは最大出力218hp