「ラグジュアリー・ミニバン」ではなく、「ラグジュアリー・ムーバー」の頭文字をネーミングとしたレクサス初のミニバン『LM』。日本では未発売だが、筆者はこの路線はどんどん進めていくべきだと考えている。
スズキは、小型乗用車『イグニス』に新グレード「ハイブリッドMV」を設定したほか、一部仕様変更し、9月7日より発売する。
会場でID.LIFEの撮影に成功した。フォルクスワーゲンでは他にもID.5 GTXの偽装モデルが展示されいたが、ID.LIFEは環境を意識したコンセプトモデル。
スマートドライブとパナソニックは、ETC2.0システムを活用した物流事業者向け運行管理サービス「ETC2.0 フリートサービス」の実証を9月7日より開始する。
◆Sクラスに相当するEVの高性能バージョン
◆蓄電容量107.8kWhの新世代バッテリー
◆0-100km/h 加速は3.4秒
◆メルセデスAMGの特長を反映させたエクステリア
◆メルセデスAMGらしいスポーティなインテリア
メルセデスの展示メインはEシリーズとGシリーズのEVモデル。そしてマイバッハEVモデルもコンセプト展示されていた。ありがちな未来感ただようコンセプトカーはないが、販売を前提としたリアルプロダクツ重視となっている。
◆3.0リットル直6ターボは最大出力374hp
◆Mスポーツディファレンシャル
◆「BMWライブコックピット」標準装備
◆新型はメキシコ工場が世界で唯一の生産拠点
ポルシェジャパンは、クラシックポルシェに対応するポルシェクラシックコミュニケーションマネジメントシステム2種を、2021年9月より全国のポルシェクラシックパートナーおよびポルシェセンターにて発売した。
2021年8月24日、テュフ ラインランド ジャパン株式会社は、ロードサービス事業者向けの「ロードサービス テュフ認証」をサッポロ日昭自動車株式会社に北海道地方で初めて発行したことを発表した。
◆メルセデスマイバッハらしいデザイン
◆ツートンカラー仕上げと自動コンフォートドア
◆ラグジュアリー性を極めたインテリア
◆マイバッハ専用の「MBUXハイパースクリーン」
◆メルセデスベンツ版『EQS SUV』の航続は600kmを想定