2021年のニュースまとめ一覧(1,007 ページ目)

スズキがトヨタOEM供給の『スウェイス』を欧州で発売…カローラベースのワゴン 画像
自動車 ニューモデル

スズキがトヨタOEM供給の『スウェイス』を欧州で発売…カローラベースのワゴン

◆専用グリルやバンパーで異なる表情に
◆1.8リットルのハイブリッドのみを設定
◆3種類の走行モードが切り替え可能
◆2グレードをラインナップ

東京都がバス事業者を支援---新型コロナ対策の補助対象を拡充、高効率空気清浄機など 画像
自動車 社会

東京都がバス事業者を支援---新型コロナ対策の補助対象を拡充、高効率空気清浄機など

東京都と公益財団法人東京観光財団は1月29日、バス事業者向け安全・安心確保緊急支援事業(新型コロナウイルス感染症緊急対策)において、対象経費などを拡充すると発表した。バス車両内の安全・安心の向上を確保するための設備設置を補助対象の経費とする。

コロナ時代の交通政策計画---基本計画を策定へ 国交省 画像
自動車 社会

コロナ時代の交通政策計画---基本計画を策定へ 国交省

国土交通省は、中長期的な交通政策をとりまとめた「第2次交通政策基本計画」を具体的に検討するため、2月1日に交通政策基本計画小委員会を開催すると発表した。

トヨタグループのグローバル販売台数、3か月連続プラス…8.9%増の98万7689台 12月実績 画像
自動車 ビジネス

トヨタグループのグローバル販売台数、3か月連続プラス…8.9%増の98万7689台 12月実績

トヨタ自動車は、2020年12月のダイハツ、日野を含むトヨタグループの生産・販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル販売台数(含軽)は前年同月比8.9%増の98万7689台で3か月連続のプラスとなった。

一般車両と混在する環境で自動バレーパーキング、実証実験を実施へ 日本信号とゼロ・サム 画像
自動車 テクノロジー

一般車両と混在する環境で自動バレーパーキング、実証実験を実施へ 日本信号とゼロ・サム

日本信号とゼロ・サムは1月27日、京都府及び関係支援団体の協力を得て、一般車両が混在する環境で自動バレーパーキング実証実験を2月1日に実施すると発表した。

自動運転の大型路線バスを運行、実証実験を実施 西武バスなど 画像
自動車 テクノロジー

自動運転の大型路線バスを運行、実証実験を実施 西武バスなど

西武バスなどは、2月から遠隔監視システムを活用した自動運転大型バスによる路線バス運行の実証実験を実施すると発表した。

事故・渋滞情報を音声でプッシュ通知、NEXCO中日本が情報通信アプリ開発 画像
自動車 テクノロジー

事故・渋滞情報を音声でプッシュ通知、NEXCO中日本が情報通信アプリ開発

NEXCO中日本は、ハイウェイラジオで提供している交通情報をスマートフォンから入手できる情報通信アプリ「みちラジ」を開発し、2月1日から運用を開始する。

首都高速 日本橋区間地下化、本格的に始動---事業の概要 画像
自動車 ビジネス

首都高速 日本橋区間地下化、本格的に始動---事業の概要

首都高速道路株式会社は、首都高速道路日本橋区間地下化事業の実施にあたり、呉服橋出入口、江戸橋出入口を廃止する。事業では、現在日本橋付近で日本橋川上空を通る中央環状線を、日本橋川水底のさらに下を通るように地下化する。

恵方巻きを食べる方角はどっち? iOSアプリ「地図マピオン」に新機能 画像
自動車 テクノロジー

恵方巻きを食べる方角はどっち? iOSアプリ「地図マピオン」に新機能

凸版印刷グループのワン・コンパスが運営する地図アプリ「地図マピオン」は、地図上から「恵方」がわかる新機能や防災マップ、地形図を追加し、iOS版より提供を開始した。

水害に強い機械式駐車、新明和が発売---常時2m以上に車両を格納 画像
自動車 ビジネス

水害に強い機械式駐車、新明和が発売---常時2m以上に車両を格納

新明和工業は、スペース創造型パーキングシステム「ループパーク」のラインアップに業界初となる「冠水対策仕様」を追加し、2月1日から販売を開始する。