2021年5月のニュースまとめ一覧(38 ページ目)
「モビリティトランスフォーメーション 2021」プレイベントに多言語化ソリューション開発のWovn登壇
スマートドライブは、6月28日に開催する「モビリティトランスフォーメーション2021」のプレイベントに、ウェブサイト/アプリ多言語化ソリューション開発・運営を手がけるWovnテクノロジーズの早坂淳氏が登壇すると発表した。
東海北陸道能越道・飛騨清見IC-小矢部東IC、平日夜間通行止 6月14日-7月2日
NEXCO中日本は、車線化に向けた工事などのため、6月14日から7月2日のうち10日間、東海北陸道、能越道で、平日夜間通行止および閉鎖を実施する。
ドラレコ映像からAIが交通事故過失割合を自動算出、セイコーソリューションズが開発
セイコーソリューションズは、市販ドライブレコーダーの録画データから、AIによる分析で簡易な事故形態の判定と基本過失割合の算出ができる「事故状況推定システム」を開発し、5月19日より損害保険会社、共済向けにサービスの提供を開始した。
ヤマハ YZF-R7 欧米で発売、パラツイン搭載の新型スーパースポーツ…日本導入は今冬以降
ヤマハ発動機は、689ccパラレルツインエンジン搭載の新型スーパースポーツ『YZF-R7』を欧米で発売した。日本市場導入は2021年冬以降を予定。
ZFとモービルアイ、トヨタに初めて先進運転支援システムを供給
ZFとインテル傘下のモービルアイは5月18日、今後数年にわたり、トヨタの複数の車両向けに先進運転支援システム(ADAS)を開発すると発表した。
仙台市地下鉄南北線の新型車両は「進化」デザインに---2024年度に導入される3000系
仙台市地下鉄南北線・東西線を運営する仙台市交通局は5月19日、南北線(泉中央~仙台~富沢)へ2024年度に導入を予定している新型車両「3000系」のデザインを発表した。
2021年は「ジェイテクトReborn元年」、長期・中期経営計画を策定
ジェイテクトは5月19日、2030年の目指す姿の実現に向けて、長期・中期経営計画を策定したと発表した。
トヨタ タンドラ 新型、間もなく発表へ---北米向けフルサイズピックアップトラック
トヨタ自動車の米国部門は5月18日、新型『タンドラ』(Toyota Tundra)を、間もなく初公開すると発表した。
ロータリーエンジン型マスクフック登場、高品質な真鍮製
フィフティーンは、カージュエリーブランド「ジュレブ」の新製品として、「マスクフック ロータリーエンジン 真鍮製」の販売を開始した。
BMW 2シリーズクーペ 次期型に「M」、直6ターボは374馬力…プロトタイプの写真
◆Mスポーツディファレンシャルを採用
◆ボディのねじり剛性は現行型と比較して約12%向上
◆Mモデルらしい専用のエクステリア
