ダイナースクラブ、ETCXへ対応開始…クルマにいながらキャッシュレス&タッチレス決済

ETCX(ロゴ)
  • ETCX(ロゴ)
  • ダイナースクラブの ETC カード
  • ダイナースクラブカード
  • ダイナースクラブビジネスカード

三井住友トラストクラブは、クルマに乗ったまま高速道路以外の施設でキャッスレス決済ができる「ETCX(イーティーシーエックス)」に登録可能なクレジットカードとして、ダイナースクラブカードでの対応を開始した。

ETCXは、登録料・年会費無料。利用申込みは同一発行会社のETCカードとクレジットカードを紐付け、会員登録ページで必要情報を入力するだけ。現在利用中のETCカードと車載機を使い、車内にいながらキャッシュレス&タッチレスで即決済。ハンドルから手を離すことさえなく、そのまま出発できる。

現在利用可能な施設は新名神高速道路 鈴鹿パーキングエリア(上り)内のドライブスルー店舗「ピットストップSUZUKA」のみだが、今後は、有料道路はもちろん、商業施設や遊園地などの駐車場、ドライブスルーやガソリンスタンド、カーフェリーやEV充電スタンドまで、さまざまなスポットへとサービスが拡大される予定だ。

ダイナースクラブカードは年会費2万4200円。ETCカードを5枚まで発行できる。なお、5月31日まで初年度年会費が無料となるキャンペーンを実施している。

ETCX対応のクレジットカードは現在、三井住友トラストクラブのほか、イオン銀行、クレディセゾン、トヨタファイナンス、UCカードが発行している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集