ENEOS、原油処理装置の一部を廃止…電動シフトに備え

ENEOSの製油所・製造所の体制
  • ENEOSの製油所・製造所の体制

ENEOS(エネオス)は1月14日、根岸製油所(神奈川県横浜市磯子区)の原油処理装置の一部と潤滑油製造装置を、2022年10月を目途に廃止し、石油製品の生産・供給体制を再構築すると発表した。

国内の石油需要は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大の影響や、低燃費車の普及によって減少しているほか、電動シフトによって今後も需要減少は避けらなない。アジアを中心とした国際競争も激化している。このため、石油生産能力を削減して、経営効率化を図る。

廃止するのは2系列ある常圧蒸留装置(トッパー)のうち、生産能力が日産12万バレルの第1トッパーと、その系列の二次装置である減圧蒸留装置、接触分解装置など。また、潤滑油製造装も廃止する。ベースオイル生産能力は年間27万キロリットル。

第1トッパーの廃止で、根岸製油所の原油処理能力は、日産15万バレルとなり、同社グループ合計では日産175万バレルとなる予定。

潤滑油は、他所からベースオイルを転送して製品製造と出荷は継続する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集