土休日の混雑予報にも対応…『Yahoo!乗換案内』

東京の鉄道(10月13日)
  • 東京の鉄道(10月13日)
  • ルート検索結果から区間ごとの混雑予報を表示。
  • 「みんなの混雑投稿」の投稿画面。
  • 「みんなの混雑投稿」では、「座れる」「ゆったり立てる」「肩が触れる」「身動きできない」の4つのボタンから一番近い混み具合を投稿する。
  • 「みんなの混雑投稿」では、「前方・中央・後方」のどのあたりに乗車しているかの選択も可能。
  • 平日・土休日を問わず、混雑状況を把握できるようになった『Yahoo!乗換案内』。

ヤフー株式会社(ヤフー)は11月4日、同社が提供しているスマートフォンアプリ『Yahoo!乗換案内』(乗換案内)で、土休日においても混雑予報の提供を開始した。

同社では、混雑を避ける行動を含む「新しい生活様式」の推進と、安心かつ快適な移動をサポートするためのサービス向上を図るため、6月から乗換案内で路線の混雑傾向を4段階のアイコンで示す平日の混雑予報を提供していたが、今回は「土日のおでかけ時にも、混雑傾向を知りたい」というユーザーからの声に対応した。

混雑予報は、ユーザーが乗車している列車の混雑度を検察結果から投稿、共有する「みんなの混雑投稿」を通してさらに精度を向上させていく。ヤフーでは「ユーザーの声も参考に、ユーザーが安心して混雑を避けて、お出かけできる機会を提供し、サービスの向上に努めてまいります」としている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集