ヤマハ発動機、産業用無人ヘリによる農薬散布サービスをタイで開始

サトウキビ畑で農薬散布する無人ヘリ
  • サトウキビ畑で農薬散布する無人ヘリ
  • サトウキビは人の身長よりも成長する

ヤマハ発動機の海外グループ会社タイ ヤマハモーターなどが出資する新会社サイアムヤマハモーターロボティクスは、2020年8月より産業用無人ヘリ「FAZER R」を用いた農薬散布サービスをタイで開始した。

害虫による農作物への世界的な被害が拡大する中、タイでも害虫駆除強化の必要性が高まっている。また、1年を通して除草や防除、成長促進剤や糖度向上剤の投与が必要なサトウキビやとうもろこしの作付面積の増加政策が推進されるなど、栽培作業の効率化や農薬散布のニーズが高まっている。

タイ政府は先進技術、デジタル技術を通じ「生産性の向上」を促進するために、農業分野、自動車産業分野などの中核産業への投資の呼び込みを推進。特に、現地労働力の約4割を占めるとされる「農業セグメント」の効率化は喫緊の課題だ。

新会社は世界第4位の「サトウキビ生産国」であるタイにて、無人ヘリによる効率的な農薬散布と、同国初となる作物の糖度向上散布の開発に、タイ農業局、サトウキビ砂糖委員会、製糖会社、農薬メーカーなどと共同で取り組んできた。今回、これら蓄積されたノウハウに基づく、農薬、肥料等の空中散布を行い、農作業の効率化と新たな付加価値創造により、タイの農業発展に貢献する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集