2019年8月のニュースまとめ一覧(67 ページ目)

【ダイハツ タント 新型】発売1か月で3万7000台を受注、月販目標の3倍 画像
自動車 ニューモデル

【ダイハツ タント 新型】発売1か月で3万7000台を受注、月販目標の3倍

ダイハツは、新型『タント』の累計受注台数が、7月9日の発売から約1か月時点で、月販目標台数1万2500台の約3倍となる約3万7000台に達したと発表した。

スマート、2020年までに販売車種をEVのみに…全欧州市場で 画像
エコカー

スマート、2020年までに販売車種をEVのみに…全欧州市場で

ダイムラー傘下のスマート(Smart)は8月7日、2020年までにすべての欧州市場において、販売車種をEVのみにすると発表した。

ロータスクラブ、フロント育成プログラムで初の1級認定企業が誕生 画像
自動車 テクノロジー

ロータスクラブ、フロント育成プログラムで初の1級認定企業が誕生

ロータスクラブ(全日本ロータス同友会)は、自動車整備業界のサービス業化を受けて推進してきた「ロータスフロント育成プログラム」にて、中村自動車(ロータス中村)が初の1級認定企業となったと発表した。

コンチネンタル、先進運転支援と電動化事業の売上が増加 2019年第2四半期決算 画像
自動車 ビジネス

コンチネンタル、先進運転支援と電動化事業の売上が増加 2019年第2四半期決算

コンチネンタル(Continental)は8月7日、2019年第2四半期(4~6月)の決算を発表した。

ボルボ・カー・ジャパン、2940名の個人情報流出 再発防止を徹底 画像
自動車 ビジネス

ボルボ・カー・ジャパン、2940名の個人情報流出 再発防止を徹底

ボルボ・カー・ジャパンは8月8日、直営店「ボルボ・カー虎ノ門」にて、顧客2940名の個人情報を電子メールで流出させる事態が発生したと発表した。

【マツダ2 改良新型】骨盤を立たせて支持…フロントシートの進化をひも解く 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ2 改良新型】骨盤を立たせて支持…フロントシートの進化をひも解く

7月18日に発表されて予約受注を開始、9月12日からの販売が予定されている『デミオ』改め『マツダ2』。車名変更にともない大幅改良を受け、その変更項目は『マツダ6』にも似た雰囲気となったフロントマスクをはじめとするデザインのみならずメカニズムにも及んでいる。

一時停止線が交差点よりも「かなり手前」にある理由【岩貞るみこの人道車医】 画像
自動車 社会

一時停止線が交差点よりも「かなり手前」にある理由【岩貞るみこの人道車医】

警察庁の言い分は、「個別具体的に道路交通の状況に応じて、停止線を設置しております」なのだけれど、それじゃさっぱりわからないし、一時停止しようという気持ちがこれっぽっちも起きない。

アクティブ、新型 カタナ 用フェンダーレスキットなど発売 画像
モーターサイクル

アクティブ、新型 カタナ 用フェンダーレスキットなど発売

アクティブは、自社ブランド「ACTIVE」の新商品として、スズキ『KATANA』(カタナ)2019年モデル用フェンダーレスキットを9月末より発売する。

【三菱 エクリプスクロス まとめ】ディーゼルとガソリン、どちらを選ぶか…価格とライバル比較、試乗記 画像
自動車 ニューモデル

【三菱 エクリプスクロス まとめ】ディーゼルとガソリン、どちらを選ぶか…価格とライバル比較、試乗記

販売から1年で世界販売台数8万台を突破するなど、売上好調な三菱のクロスオーバーSUV『エクリプスクロス』。クリーンディーゼル仕様が登場したほか、一部改良によって快適性を向上するアイテムが追加されている。

[取り付け方で音が変わる]パワーケーブル その4…ヒューズを設定する 画像
自動車 テクノロジー

[取り付け方で音が変わる]パワーケーブル その4…ヒューズを設定する

カーオーディオ製品の取り付けにまつわるセオリーやコツについて解説しながら、カーオーディオの面白さ&奥深さを明らかにせんと試みている当コーナー。現在は、「ケーブルの引き回し」に関するあれこれを紹介している。

    先頭 << 前 < 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 …70 …80 ・・・> 次 >> 末尾
Page 67 of 90