2019年8月のニュースまとめ一覧(20 ページ目)

BMW M8 新型に4ドア「グランクーペ」、ロサンゼルスモーターショー2019でのデビューが決定 画像
自動車 ニューモデル

BMW M8 新型に4ドア「グランクーペ」、ロサンゼルスモーターショー2019でのデビューが決定

◆新型M8シリーズ第3のモデル
◆コンセプトカーから市販車のデザインを読み解く
◆まったく新しいMデザインを表現

[サブウーファー攻略法]小型・薄型パワードサブウーファーの楽しみ方 画像
自動車 ニューモデル

[サブウーファー攻略法]小型・薄型パワードサブウーファーの楽しみ方

カーオーディオシステムにおいて「サブウーファー」は至極重要な役割を果たす。これをシステムに追加することで、もう1ランク上のサウンドが楽しめる。当短期集中連載では、そんな重要アイテムである“サブウーファー”の活用術を多角的に解説していこうと試みている。

【マツダ3 新型試乗】ファストバックという命名に“意思”を感じる…島崎七生人 画像
試乗記

【マツダ3 新型試乗】ファストバックという命名に“意思”を感じる…島崎七生人

“Car as Art”が理念の『マツダ3』だが、写真で見るのと実車を目の当たりにするのとでは随分と印象が違う。もちろん実車の、あたりの空気を変えてしまう凛とした存在感は、実車でこそ伝わってくるというものだ。

【愛車ファイル】マツダ RX-7…響く“重低音”と駆け抜ける“疾走感” 画像
自動車 ビジネス

【愛車ファイル】マツダ RX-7…響く“重低音”と駆け抜ける“疾走感”

クルマ好きにとって「愛車」とは、どういった存在だろうか? 本当に愛車を大切にしているカーオーナーに「愛車への想い」を語ってもらった。

日産 ノート、2020年型は米国で導入中止へ…新型セダンの販売に注力 画像
自動車 ビジネス

日産 ノート、2020年型は米国で導入中止へ…新型セダンの販売に注力

日産自動車(Nissan)の米国法人の北米日産は、『ヴァーサノート』(日本名:『ノート』に相当)を、2020年モデルからラインナップしないと発表した。

ナショナルサイクルルートの指定要件を検討へ 国交省が検討会 画像
自動車 社会

ナショナルサイクルルートの指定要件を検討へ 国交省が検討会

国土交通省は、ナショナルサイクルルート制度の指定要件や手続きを検討すると発表した。

ナビタイム、自動運転電動カート対応ルートを初提供 永平寺町の移動サービス実証 画像
自動車 テクノロジー

ナビタイム、自動運転電動カート対応ルートを初提供 永平寺町の移動サービス実証

ナビタイムジャパンは、永平寺町「永平寺参ろーど」(福井県)が行っている移動サービス実証に自動運転電動カートに対応したルート提供を開始したと発表した。

その名は「setowa」…JR西日本が瀬戸内エリアでMaaSの実証実験 10月1日から 画像
鉄道

その名は「setowa」…JR西日本が瀬戸内エリアでMaaSの実証実験 10月1日から

JR西日本は8月26日、「瀬戸内エリア」と呼ばれる広島県東部(一部愛媛県)で10月1日から実施する観光型Mobility as a Service(MaaS)の実証実験の詳細を明らかにした。

JapanTaxi、瀬戸内エリアの観光型MaaS実証実験「setowa」と連携へ 画像
自動車 テクノロジー

JapanTaxi、瀬戸内エリアの観光型MaaS実証実験「setowa」と連携へ

タクシーアプリ「JapanTaxi」は、JR西日本が2019年10月1日~2020年3月31日まで展開する、瀬戸内エリアの観光型MaaS「setowa(せとわ)」と連携すると発表した。

国鉄色の581系と489系、どちらをJRの色にラッピング?…京都鉄道博物館が投票で「かつての色」を再現 画像
鉄道

国鉄色の581系と489系、どちらをJRの色にラッピング?…京都鉄道博物館が投票で「かつての色」を再現

京都鉄道博物館(京都市下京区)は、本館1階で展示している581系特急型電車(クハネ581-35)または489系特急型電車(クハ489-1)のいずれかを、投票により「かつての色」にラッピングする企画を実施する。

    先頭 << 前 < 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 20 of 90