FCAジャパンは、4月28日に開催される国内最大級のLGBTイベント「東京レインボープライド2019」に参加。アルファロメオとともにパレードに参加する人を募集している。
◆全長はおよそ5000mm。3列シートのフルサイズ電動SUVを提案
◆レベル4の自動運転システム搭載。完全自動運転モードではステアリングホイールはない
◆2モーターで306ps。0~100km/h加速6.6秒の性能を備える
我が家のホンダ『フリード』も乗りはじめて今年で10年、走行距離も10万kmに。コンセプト通りの“ちょうどいい” コンパクトミニバンとして愛用していましたが、多人数で乗る機会も減り趣味で使えるクルマへの乗り換えを考えていました。
トヨタ自動車の中国部門は4月16日、中国で開幕した上海モーターショー2019において、『C-HR』(Toyota C-HR)のEVと、その兄弟車の『イゾア』(Toyota Izoa)のEVを初公開した。
三菱自動車が3月28日に発表した新型軽自動車『eKクロス』。日産の軽自動車『デイズ』とは兄弟車という関係だが、日産自動車と三菱自動車の合弁会社であるNMKVが開発して、三菱自動車の水島工場で生産されるモデルであり、エクステリア以外はほぼ全てを共用する関係にある。
◆“攻め”のスタイリングに転じた508
◆おなじみの“i-Cockpit”に、質感、実用性の高い室内
◆ガソリンとディーゼル、走りの違いは
ヤフー(Yahoo!JAPAN)は、2014年より提供してきた無料カーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」(iOS版)をApple CarPlayで使えるようになる正式版を4月16日より公開する。15日、その機能の一端を紹介する記者会見を都内で開催した。
現代カーオーディオに欠かせない“サウンド調整”について、そのあらましから実践方法までを解説している当コーナー。現在は「クロスオーバーの調整方法」を解説している。今回からは「サブウーファーとフロントスピーカー間」の調整の仕方を紹介していく。
タジマモーターコーポレーションは4月12日、モンスタースポーツブランドの新製品として、スズキ新型『ジムニー(JB64W)』『ジムニーシエラ(JB74W)』用ブレーキディスクローターを発売した。
「クルマの中でもっと良い音を聴きたい」そう考えたときの最善手の1つ、「スピーカー交換」をおすすめする短期集中連載をお届けしている。その第5回目となる今回は、ツイーターをどのように付けると良いのかを詳細に解説していく。