KTMは東京モーターサイクルショー2019で、新型『790 ADVENTURE』を含む6モデルを日本初公開した。ブースには13車種14台が並んだ。TM Japanは2018年の登録実績(251cc以上)がKTM Japan創業来の最高記録となっている。
マツダ(Mazda)の米国法人、北米マツダは4月2日、2019年第1四半期(1~3月)の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は7万0833台。前年同期比は15.7%減と、マイナスに転じている。
日産自動車(Nissan)の米国法人、北米日産は4月2日、2019年第1四半期(1~3月)の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は36万5851台。前年同期比は12.1%減だった。
資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、4月1日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.5円高の146.1円。7週連続の値上がりで、昨年12月25日の調査以来、約3か月ぶりに146円を突破した。
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は4月2日、2019年第1四半期(1~3月)の新車販売の結果を発表した。総販売台数は54万3716台。前年同期比は5%減と、マイナスに転じている。
三菱自動車(Mitsubishi Motors)の米国法人、三菱モータースノースアメリカは4月2日、2019年第1四半期(1~3月)の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は4万2067台。前年同期比は17.6%増と、2桁増を達成している。
コマツは4月1日、鉱山向け無人ダンプトラック運行システム(AHS)を専門に扱う「AHS Center of Excellence(CoE)」を米国アリゾナ州に新設した。
NTNは、4月16日から25日に中国で開催される上海モーターショー2019に出展。「NTN軸受、時間と共に成長」をテーマに、自動車の電動化や低燃費化、高効率化に貢献する各種商品を展示する。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは4月2日、中国で4月16日に開幕する上海モーターショー2019において、コンセプトカーの『Qsインスピレーション』(Infiniti Qs Inspiration)を初公開すると発表した。
豊田合成は、4月16日から25日まで中国の上海市で開催される「第18回上海モーターショー」に出展すると発表した。