第17回国際オートアフターマーケットEXPO2019(IAAE2019)に出展したPIAA。同社は「2011年よりフランスのヴァレオ社と協業を行っている」とのことで、展示スペースの大半はヴァレオの製品が占めていた。
アウディ『Q4 e-tronコンセプト』は、モーターを2個搭載する電動SUVだ。フロントモーターが最大出力102hp、最大トルク15.3kgmを発生する。リアモーターが最大出力204hp、最大トルク31.6kgmを引き出す。
ブレンボのブースの今回の目玉は、アウディA5用のドリルドローター(フロント)だ。国内では、ドリルドローターの評判はあまりよくない。しかし、同社はあえてドリルドローターを推すという。
◆ボディサイズの拡大も「恐ることはない」
◆ドライバーの自在感に満ちたハンドリングマシン
◆時間と「世界最先端の安全」を買えるプレミアムセダン
3月に入り、早咲きの桜もちらほら。バイク乗りにとってはツーリングシーズン到来ですね。ウェアを少し軽めのものにチェンジしている方も多いと思いますが、グローブも春っぽく衣替えしてみませんか?
オートエクゼは、絶版スポーツカーに向けたアップデートプログラムとして、マダ『RX-7』(FD)、『ロードスター』(NA)用ストリートサスキットを限定生産し、全国のマツダ販売会社、有名カー用品店、オートエクゼ商品取扱店などで発売する。
自動車とカスタマイズを軸にした、関西で最大規模のモーターショー「大阪オートメッセ2019」が、2月9~11日の3日間、大阪市のインテックス大阪で開催された。もともと使い勝手の良い、トヨタのミニバン『ハイエース』はカスタムのベースとしても人気だ。
ドイツの過激チューナー「マンソリー」は、ロールスロイス初のクロスオーバーSUV、『カリナン』をカスタマイズした、『Cullinan Billionaire』(カリナン ビリオネア)を世界初公開した。
首都高速道路は3月30日の「アースアワー2019」に参加し、首都高の3つの橋「レインボーブリッジ」「横浜ベイブリッジ」「鶴見つばさ橋」のライトダウンを実施すると発表した。
観光列車サミットin人吉球磨実行委員会は3月22・23日の2日間、肥薩線人吉駅(熊本県人吉市)周辺で「観光列車サミットin人吉球磨」を開催する。